またまた子供ニュースより
**だいたいの内容**
3月26日の夜に夏時間が始まった。
時計を1時間、前に(未来に向かって)進めるのだ。
つまり9時だと思っていたらもう10時!!
その理由は・・・
昼が長くなる→夜も遅くまで明るい
→電力を節約できる
たとえばドイツ鉄道(ドイチェ・バーン)には
駅、自動券売機、事務所などに合計12万個もの時計があるが、
これらは自動的に時間が調整される。
****
え、戻すんだっけ、進めるんだっけ、って混乱します。
「時計が進む、戻る」のと
「自分がのんびりしていい、悪い」もしくは
「もうかる、そんする」
の関係がややこしいです。
ドイツで3回時間の変更を経験したけど、
それでも時間が変わるって不思議に思います。
サマータイム
2005/03/28 // Posted in ドイツのニュースより
This entry was posted on 2005/03/28 at 00:54 and is filed under ドイツのニュースより. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.
Comments (5)
その国にいる分には問題ないか。
私はアメリカで学生していたとき、月曜まで気付かずに授業遅刻したことがあります。余裕で教室に行くと他のクラスが!
春はいやでした。秋がうれしい。はっと目覚めても「あと一時間あるんだぁ~」ってもう一眠りなんてね。
アメリカとヨーロッパでは時間変更の時期が違うんですねえ。
知らなかったです。
欧米ってひとくくりにはできないですね、やはり。
titikoさん、
いまどき、何時になると明るい?
やはりドイツらしい絵やねえ。
なんかこう、会話の授業の教科書の挿絵みたいな。
すみません、まだ読んでないんだけど、
また感想はお伝えしますね。