びっくりした

2005/06/05 // Posted in 1. 日記  

昨日はムカデに二度も遭遇。
二度目に風呂場で出会ったときはぎゃっと叫んだ。
ムカデ
(英)centipede (センティピード)(100+足)(※語源的に)
(独)Tausendfüßer (タウゼントフュサー)(1000+足)
(蘭)duizendpoot(ダゥィゼンドポート)(1000+足)
英語、少ないぞ!

This entry was posted on 2005/06/05 at 02:30 and is filed under 1. 日記. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

Comments (3)

  • はかしぇ より:
    またまたラテン語ファミリーからお邪魔します。
    (仏)mille-pattes(ミル・パット)(1000+足)
    (西)ciempies(シエンピエス)(100+足)
    (伊)centopiedi(チェントピエーディ)(100+足)
    フランスは1000ですが他は100ですよ。
    ちなみに西、伊では「1000足」は「ヤスデ」とあります。
    「ムカデ」と「ヤスデ」ってどう違うんすか?
    「ヤスデ」は名前しか知らない。
  • favourite より:
    >英語、少ないぞ!
    これウケた~!
    ほんと、ドイツ語はわかりやすいですね。
    でもラテン系は100足が多いのね。
    日本語でも「百足」って書くのがおもしろいですね。ちゃんと変換されるもんね。
    ヤスデって聞いたことないなあ。
  • Ken より:
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E8%B6%B3%E9%A1%9E
    ↑、ウィキペディア。
    ムカデとヤスデの違いは、詳しくはわからなかったものの、
    曰く、「成長につれて体節と歩脚が増える」そうな。
    ぞぞ!

Leave a Reply (name & email required)