2005/10/16 // Posted in 1. 日記  

「世界遺産」を見る。
今日はタージマハル。
単純だがインドに行きたくなった。

This entry was posted on 2005/10/16 at 23:53 and is filed under 1. 日記. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

Comments (7)

  • はかしぇ より:
    タージマハル、見てみたいですねぇ。
    「世界遺産」、私はよく再放送を見るのですが、
    見るたびに「旅行者」魂をくすぐられますよね。
  • Ken より:
    タージマハルを初めて(テレビで)見たのは
    「世界不思議発見」でした。
    昨日の「世界遺産」では触れられてなかったけど、
    タージマハルの向かい(川を挟んで?)
    にそっくり同じ形のものを黒い石で作るという
    計画もあったそうです。
  • しん より:
    タージマハル廟は当時の王が奥さんのために建てました。自分は河の対岸に黒大理石でつくろうとしたけどその前にクーデターで捕われてしまい幽閉されました。タージマハル廟から程近いとこに城があってその塔にとらわれてました。捕われの塔というらしいですが晩年その塔からずっと奥さんのお墓みてたらしいという悲しいエピソードのお話です。
    イスファハーンのモスク的なやつもお勧めです。
  • Ken より:
    ほぅ。息子にとらわれてたんだっけ??
    「イスファハーン」は地名?
  • しん より:
    タージマハルにまつわる歴史はここみてね!
    http://www.ne.jp/asahi/arc/ind/unesco/15_tajmahal/taj.htm
    イスファハーンはイラクにある地名です。このサイトのイマールモスク見て。綺麗な青です。<http://www.ne.jp/asahi/arc/ind/unesco/15_tajmahal/taj.htm>
    余談やけどGoogle Earthでタージマハルとかみれるんかな?自由の女神は立体感がなさすぎて悲しかった。ちなみにトレードセンターの跡は空き地でした。北京もすごい!
  • しん より:
    何度もごめん。イスファハーンのURLは貼り付けできんかった。すいません

Leave a Reply (name & email required)