海岸を散歩。海を渡ってきたもの。

2006/04/17 // Posted in 1. 日記  

天気がよかったので海岸を散歩。
いろいろなものに出会いました。
写真をたくさん載せようと思います。
つくしもどき


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


黄色輪


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


以下、「福岡って外国に近いね」と実感させられたもの。

カジャンヨン



 


 


 


 


 


 


 


 


 


かゆ


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


シャンプー


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


シャンプー2


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


ピダマイン


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


ピンクライター


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


ペットボトル大


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


みず


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


メガガス


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


韓美海商


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


春ビン


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


国際色ゆたかでしょ?
流れ着いたものなのか、船から捨てられたものなのかわからないけど、
どっちにしろ、「はるばる」です。


This entry was posted on 2006/04/17 at 00:13 and is filed under 1. 日記. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

Comments (7)

  • Cananese より:
    クリーンビーチしてきたみたいですねぇ・・・
    ほんと、インターナショナル!
  • shin より:
    大阪や兵庫の海岸ではみれんやろね。当たり前におもってたけどすごいね!ロシア語に一番驚いた!
    ラジオでもハングル聞けるし。福岡すごいねー!
    ヨーロッパでも国境に近いとラジオもしくはテレビで多国の番組視聴できますか?
  • Ken より:
    cananeseさん、
    ごみはたくさんありすぎて・・・
    福岡→東京よりも福岡→ソウルのほうが近いんですよ。
    釜山にいたっては、大阪よりも近い。
    shin、
    そうねえ、ドイツではFrance2はいつでも見られたよ。
    ケーブルTVが主流だからかなあ。
    電波だとどうなんでしょう??
  • favourite より:
    これすごい!びっくりしてぽかーんと口開けたまま見入っちゃった。ほんと、外国に近いのね。
  • Ken より:
    favouriteさん、
    もちろん日本語のついたごみもたくさんあったんですけどね。
    日本語:外国語=6:4くらいでしょうか。
  • ママさん通訳 より:
    韓国や中国からのゴミって福岡に限らず
    能登半島あたりでも大量にみつかっているんですって。
    6月に日中韓で漂着ゴミの国際会議をやるそう。
    日本のゴミもハワイでみつかっているっていうから
    各国それぞれ気をつけないとね~。
    今ちょうどテレビでやっていた情報でーす。
  • Ken より:
    ママさん通訳さん、
    そうですよね、・・・こんなに外国のごみを日本で発見するってことは
    外国でも日本のごみが発見されてるってことですよね。
    ごみもシリアスな問題ですが、黄砂、なんとかならんだろうか。。。

Leave a Reply (name & email required)