大分県日田市、天領祭|天領日田「千年あかり」

2007/10/22 // Posted in 1. 日記  


ろうそくかわ

















大分県日田市の天領祭のイベントの一つである「千年あかり」を見に行ってきました。
天領時代の雰囲気の残る通りや河川敷にろうそくをたくさん灯す、というイベント。
こんな祭りがあることすら知らなかったのですが、
昨日の夕刊に紹介されてて、さっそく今日行動です。


落ち葉赤



















わりと早くに着いちゃったので、天領時代の雰囲気のあるを散策したり、
町外れにある温泉に行ったりして暗くなるのを待ちました。

ゆ


















ろうそくかわ2

















ろうそくかくだい

















灯ったろうそくを、こんなにたくさん、一度に見るのははじめての経験です。
ひとつひとつの炎がゆらめき瞬き、生き物のようでした。
ちょっと肌寒いくらいのこの季節にちょうどいいような祭りです。
あったかくなるかんじ。



人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)


This entry was posted on 2007/10/22 at 00:25 and is filed under 1. 日記. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

Comments (6)

  • shin より:
    いいね。こんな写真好き。アーティスティックやね。写真では負けたくねーなー!
  • Ken より:
    ホントに共同企画やる?
  • イスクラ より:
    きれいな写真ですね。
    夜の映像。一番上のが美しいです。
    三脚持参ですか?
    私はブレブレでダメです。
  • Ken より:
    僕、三脚は持って無いんですよ。
    ISO1600にして、露出補正をちょこっとマイナスにしたら、
    大丈夫でしたよ。
    ISO1600とか、デジカメさまさま。
  • イスクラ より:
    私はだいたい絞り優先で撮るのに慣れております。
    今のk10Dでは、絞り優先にしつつ、シャッター速度も調整できる便利な機能が着いてるのですが使いこなせず、結局絞り優先で撮る毎日です。
    撮影技術が未熟なのでベビーの動きについていけません…
  • Ken より:
    僕も未熟です。Pとかオート以外で撮らない(撮れない)ですもん。
    絞りなんかも「どんくらいでどんだけ」感がないんですよ。
    せっかく「なんぼ撮ってもタダ」なデジカメだから、と
    いろいろ試し中です。

Leave a Reply (name & email required)