
天神の岩田屋で薦められて買って以来、二度目。
チリワインの「PANUL(パヌール)」というブランドのもので、「Carmenere(カルメネール)」というブドウ100%でできた赤ワインです。
ワインは飲んだものでも名前をすぐに忘れちゃうくらい詳しくはないんですが、
こればっかりはとても気に入ったので、「パヌール・カルメネール、パヌール・カルメネール・・・」と暗誦しました。
そして先週、再び発見したでの即購入。
僕は「がっしりどっしり濃厚」なのが好きなんですが、これ、まさにそう。
すっぱい感じもするし、樽のにおいもするし、果物っぽい感じもする。
ぎんぎんぎらぎら、ド派手な感じなのです。
(僕はアテもなく飲むのですが、これ、どんな料理があうんだろ)
「箱から絵の具を全色出した」、とか「フルオーケストラによる大音量のフィナーレ」
とかいう感じ?
ところでこのカルメネールという種類のブドウ、今では南米大陸にしかないんだそうな。
17世紀から19世紀にかけてはフランスのボルドーでも栽培されていたのだけど、
南米に伝わったあと、フランスのカルメネールはフィロキセラ(ブドウネアブラムシ)
の虫害によって絶滅してしまったとのこと。
検索してみると、いろんなところで通販でも買えるみたいなので、
ガッツリしたのがお好みの方は是非。
******************************:
ラベル右下隅のテントウムシがかわいい♪
人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)