mutatis mutandis|必要な変更を加えて

2008/07/08 // Posted in 英語  

今日知った言葉
(ジーニアス英和辞典より)
mutatis mutandis
必要な変更を加えて;小さな違いを考慮にいれて

英辞郎よりアレンジ)
e. g., apply mutatis mutandis.
→「必要な変更を加えて適用する」→「準用する」

****** 語源 ******
Online Etymology Dictionaryによると
ラテン語で “things being changed that have to be changed,”
の意味なんだそうだ。


人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)



 

This entry was posted on 2008/07/08 at 00:06 and is filed under 英語. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

Comments (2)

  • favourite より:
    へえ~これは知らなかった!ありがとう。
    オクスフォードでひいてみたら、
    (used when comparing two or more cases or situations) making necessary alterations while not affecting the main point at issue
    と書いてありました。終わりの部分が大事なのかもね。
    ところで、
    >ex: apply mutatis mutandis.
    の ex は「例」のことかな?
    これ日本人は全員っていっていいくらい書くんだけど、「例」として使う場合はe.g.なの。exempli gratia の略。ex だと英語人は別の言葉を想像してしまう。ラテン語つながりでご参考まで~。
  • Ken より:
    あとで英英も調べて載せようと思いながら忘れちゃってました。
    フォローサンキュウです!
    ex は、「例」のつもりでした。さっそく直しました。
    こういう経歴でこういう仕事しててなんですけど、知りませんでした。
    「オープンカー」が英語ではなかったのを知ったとき以来
    の衝撃です。ご指摘ありがとうございます!
    二度と忘れないでしょう・・・

Leave a Reply (name & email required)