ケータイ失くしたけど戻ってきた

2009/01/15 // Posted in 1. 日記  

今朝会社に着いて、携帯がないのに気がついた。
「家に忘れたかもね」くらいにしか気にしてなかったけど、そういえば
電車の中で一度使ったはず。

家の近くで働いてる家族に連絡して、なんかの用事で家に帰るんだったら
(よくそういうことある)部屋を探してもらおうと思うも
その家族の携帯番号がわからない。手帳に書いてあるけど、それは家の机上においてある。

京都に住んでる弟に(これまた電話番号分からないので)PCメールで連絡したりしてなんとか家族の番号を得た。
家族の番号くらい財布とかに入れててもいいかも。

結局連絡がついて部屋を見てもらったけど、ない。
だんだんやばいかもと思い出して、my docomoのサイトで電話を止める。
そしてすぐ乗り換えた駅に電話して忘れ物で青いドコモの携帯が
届いてないか調べてもらうけど、ない。ほんとにやばいかも。

「あー、なくしたー」と同僚に言ったところ
“… but it gives you a good excuse to buy a new one.”
といわれた。納得した。この時点で前々から欲しかったiPhoneを買う決心90%。

もういちど別の乗り換え駅に電話したけど、やはりない、とのこと。
他の駅に届けられてるものも検索してもらったけど、
「Softbankじゃないですよね?青のSoftbankなら届いてるんですけど・・・」
(iPhoneはソフトバンクなので買おうかと、思った。決心95%)

しばらくしてさっき電話した、二つ目の駅から電話がかかってきて
「ありました!」とのこと。「これです、これです、これまちがいないです」
と駅員さんも喜んでくれた。うれしかった。

帰り道に受け取って来たんだけど、お礼にビール買って行きました。
掃除の係りの人が拾ってくれてたそうです。

iPhone購入95%までいったんだけど、よくかんがえるとこのドコモくん、
僕がiPhoneを買おうとしてるのに嫉妬し、すねて家出したけどでも帰ってきた
ように思えて、iPhone買うのはためらわれます。

******************
ところでこの電話がもしなくなってたら、結構困ったことになってた。
電話帳の内容は紙に書いたりバックアップとったりしたほうがいいね、
と真剣に思いました。

******************
「あ!なくした」と思ったら電話はすぐに止められるようです。
しかもドコモには「おまかせロック」という仕組みがあって、
今日のような場合に「おまかせロック」をかけると、
とにかく全ての電話機の操作ができなくなるそうだ。
なのでメールを見られることすらなくなるんだって。

****************
しかも僕の携帯にはGPSがついてるので、いま電話機がどこにあるのか
かなり正確に(10メートル単位くらい)で地図に示してくれます。

******************
もし次に携帯失くしても、ちょっと安心。

This entry was posted on 2009/01/15 at 01:27 and is filed under 1. 日記. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

Comments (4)

  • maki より:
    戻ってきてよかったねええ~。私のなくしたら大変よ。それにしても「おまかせロック」すごいね。私のソフトバンクにもドコモのようなそんなステキな機能があるんでしょか。
  • Ken より:
    ソフトバンクにもそういう機能(システム?)あるといいですねえ。
    こういうの、平時に調べとかなきゃなあと思いました。
  • naoko より:
    戻ってきて何よりだね。なんか、失くしたと思っても出てくるものってあるよねーーー。でも、i-phoneをちょっと使ってほしかったかも。i-phone、なかなかに楽しそうやし。

  • Ken より:
    戻ってきたのは嬉しいけど、でもやっぱりiPhoneほしいと
    まだ思ってます。。。
    暇さえあれば買おうかどうしようか考えてます。

Leave a Reply (name & email required)