独:Frühling(フリューリング)
英:spring
蘭:lente(レンテ)
**************************
Frühlingの語源はやはり “früh” (早い) と関係がある、ということが
書いてある『 ドイツ語語源小辞典 (同学社小辞典シリーズ)』をみてたら
目に入ったのだが、曰く、
「ゲルマン人は本来Sonmmer(夏)とWinter(冬)の2つしか季節を知らなかったので、
ローマ人と接触して4つの季節を知ったときに、春と秋の表現法を考案せねばならなかった」
季節が2つしかなかった、というのが今日の驚きなのですが、
うーん、確かにそうかも、とちょっと思います。
僕はドイツには1年しか住んでないので各季節、1度しか経験してないのですが、
秋と春は短かったような気がします。
春は一気に花がさいて葉っぱが出てきて
秋は木の葉が一斉に一晩で落ちた印象(あくまで印象)
イタリアへは行ったことがないのだけど、ということは、
季節がはっきりしてるのだろうなあ。
ちなみに英語とフランス語の「春」の語源は
「リノチェロンテはかしぇの6ヶ国語ライフ」
でどうぞ。
Comments (2)
訂正しました。