フリジア語|”アデース”

2009/04/02 // Posted in その他外国語  

何日か前のドイツの子どもニュース番組でフリジア語(フリースランド語ともいう)が取り上げられてました。

フリジア語はオランダのフリースランド州とドイツの北海沿岸で話されている
言葉だそうで分類上は英語に近い言語。
Wikipediaでは話者数40万となっているけど、この番組では1万人と紹介されてました。「絶滅の危機に瀕している言語です」ともニュースキャスターは言ってました。

デンマークとの国境に近いある町の小学校ではフリジア語が教科
として教えられているだけではなく、その他の教科もフリジア語を使って
行う小学校(Grundschule)があるそうです。

実際にフリジア語がスーパーでも使われてます、という人々の生活を映した
映像の中で、おじいさんが「さよなら」の意味で

「アデース」

といってました。
僕がドイツにいたときは南西部の、フランスやスイスに近い
地方に住んでいたんですが、この地方の「さよなら」も

「アデー」

なので、なにか繋がりがあるのかなあと思った次第。
「ス」があるかないかの違いはあるけど、
きっとフランス語の「アデュー」とかも同じ仲間なんだろうなあ。

This entry was posted on 2009/04/02 at 00:02 and is filed under その他外国語. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

Comments (2)

  • wy1 より:
    フリジア語を検索していて貴サイトを見つけました。
    喋る人口が10000人ぐらいはNordfireslandのNordfriesisch諸語のことであり、40万人はオランダの西フリジア語のことを言っているのです。その他に、ザーターフリジア語というのがありまして約1000人ほどの人がNiedersachsen州でこの言葉を使っているそうです。
    私はHolsteinの人々から低地ドイツ語を習っていますが、結構難しいですね。
  • Ken より:
    wy1さん、
    はじめまして。解説ありがとうございます。
    「ザーターフリジア語」は名前も聞いたことありませんでした。
    どうやらザーターフリジア語版のウィキペディアもあるようですね。これも知りませんでした。

Leave a Reply (name & email required)