「『4月から』のときの『しがつ』は『高低低』ではなく『低高高』である」
というのを聞きました。
えーそうかいな、というのがその場での感想だったんだけど、気になるのでちょっと調べてみました。
「アクセント辞典」を買うほどのことでもないのでなんとかネットで調べられないものかと検索してみると、なんとあった。
どうやら辞書によるのですが、普通の国語辞典でアクセントが記されていることがあるらしいのです。**** 教えてgooより引用 ******
(ネット辞書の)見出し語の右の辺りにある、小さい数字がアクセントを表します。
低い音をL、高い音をHで表すことにしますね。
0は、LHHHHHHH・・・ というアクセント。1は、HLLLLLLL・・・ というアクセント。
2は、LHLLLLLL・・・ というアクセント。
3は、LHHLLLLL・・・ というアクセント。
4は、LHHHLLLL・・・ というアクセント。
ということです。
「水曜日」は3ですから、アクセントは LHHLL です。
「大名行列」は5ですから、LHHHHLLL です。「名月」は1ですから、HLLL です。
******************************
なるほどー。
で、「4月」をエキサイト辞書で見てみると3
つまり、やはり「低高高」であるということになります。
全部の単語にこのアクセント数字が付いてるわけじゃないけど、便利。でもこの数字、覚えにくいな。
ゼロは置いとくとして、「何拍目の次から落ち始めるか」の数字、という解釈であってるかな?