シュトレン|Stollen

2009/12/25 // Posted in 1. 日記  

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3_3.jpg
ドイツのクリスマスケーキ。
(近所のケーキ屋さんで購入、ドイツ製ではない)
ドライフルーツざくざくの、ちょっとスパイシーなお菓子。

********************

der Stollen (研究社独和中辞典より)
1.  地下道、横坑、導坑
2.  (靴底の)スパイク、いぼ、(氷上蹄鉄の)滑り止め釘
3.   シュトレン(干しブドウ、アーモンドなどが入ったクリスマスの長方形のパン菓子)
4.  【詩学】シュトレン(Minnesang, Meistersangにおいて3段に分けられる1歌節の第1弾と第2弾

********************

der Stollen (Langenscheidt Großwöterbuch Deutsch als Fremdspracheより)

ein länglicher Kuchen mit Rosinen, Mandekn und so weiter, den man besonders zu Weihnachten isst.

(レーズンやアーモンドなどの入った長いケーキ。特にクリスマスに食べる)

This entry was posted on 2009/12/25 at 00:40 and is filed under 1. 日記. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

Leave a Reply (name & email required)