土曜の夜、大阪駅の近くでやってたドイツ・クリスマスマーケットに行った。
本物のグリューヴァインを飲んできた。
しかし値段がドイツの倍以上する。
ほんとはソーセージも食べたかったが、我慢したくなるような値段だった。
もっとだらだらゆっくりするつもりだったが、あまりの寒さに、
さっさと退散。
神戸。昼のルミナリエ。大丸のお姉さん。
土曜の夜、大阪駅の近くでやってたドイツ・クリスマスマーケットに行った。
本物のグリューヴァインを飲んできた。
しかし値段がドイツの倍以上する。
ほんとはソーセージも食べたかったが、我慢したくなるような値段だった。
もっとだらだらゆっくりするつもりだったが、あまりの寒さに、
さっさと退散。
神戸。昼のルミナリエ。大丸のお姉さん。
This entry was posted on 2005/12/19 at 01:22 and is filed under 未分類. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.
Comments (7)
Kenさんって、ほんと、写真上手ですよね~
見せていただいたアルバムもきちんとしていたし・・・
すごい!
一番下のアップルツリー!なんてすてきなんでしょ~
素敵な写真を見せてくれてありがとー。
すごいです。
昼のルミナリエを撮るところがKenさんらしい!?
Weihnachtsmarkt、なつかし~。グリューヴァイン飲みたい!ソーセージ食べたい!
でも考えちゃうほどの値段だとねえ・・・。
これは私がお給料を頂いている会社のビルぢゃないですか!
確かに高いので、私も水木とここに出張で来ておりましたが、全くお金を落としませんでした。
私も昨年行って見たけれど、正直しょぼくてがっかりした覚えがあります
もっと徹底的にやったら良いのにって思います。
これってここのところ毎年やってるけど、スカイビルにドイツの総領事館があることと関係あんのかね…
リンゴツリー、やはりニセモノでした。
本物かと思って近寄ったんですけどね。
はかしぇさん、
昼のルミナリエはねらったんじゃないんですけどねえ。しょうがなく。
でも昼のルミナリエってなかなか見るきかいないでしょ??
favouriteさん、
グリューワインも高かったんですけど、マグを持って帰って
よいシステムでした。
マグには「Weihnachtsmarkt Osaka」って書いてあります。
コレクターがよろこぶ「レアな」品だそうです。
ルゥ兄さん 、
近くまで参じておきながら失礼しました!
今回は1泊で、しかも関西滞在は24時間くらいでした。
たいしかに、「もっと派手にやればいいのに」ですね。
楽しいし、ものめずらしいから、人来ると思うんだけどな。
スカイビルに「ゲーテインスティテュート」という
ドイツの公的な文化広報機関(語学教室とかやってる)も
入ってるからじゃないですかねえ。
ワタシは去年行きましたよ>新梅田シティ
でも実際の理由は
「本田宗一郎と井深大展に行ったけど閉まってた」からですが。。
確かに今年のあのクソ寒い中、
野外でビールはちょっとキツイかも。
しかも帰りの新幹線を一つ乗り過ごして
自由席になってしまい、ダダ混みのため
新神戸から広島まで立ちっぱなしでした。
新幹線、立って乗るようにできてないのできついね。