今日、人に尋ねられて答えられなかったことを調べました。
「カクテル(cocktail)とはにわとりのしっぽが語源なのか?」
「また、ゴキブリ(cockroach)とは関係あるのか?」
cocktail (Online Etymology Dictionary)
諸説あるのだが、一番有力なのはフランス語の”coquetier”(たまごたて)
が元という説とのこと。
Antoine Amédée というひとがあるパーティーで、自身の発明した
Peychaud bittersを使って、酒のミックスをつくり、
エッグスタンドに入れて供したのだそうだ。
cockroach (Online Etymology Dictionary)
スペイン語の”cucaracha “が語源だそうな。
♪ラクカラチャのことねん。
最近このブログの存在を知らないような人からも語源を尋ねられることがおおい。
Comments (3)
確かにcoquetierはcocktailに聞こえますね。
それをあえてcocktail「コクテル」と言うフランス人たちはこの語源を知っているのでしょうかね。フランスのオリジナリティを大切にするフランス人らしからぬ・・・
日本語の歌詞もあるんですか?
ドイツ語の歌詞だと最後が
♪
ラ・クカラッチャ、ラ・クカラッチャ、シェーンスター、タンツ、イン、メキシコ!
ってなってるんだけど、ダンスとごきちゃん、どんな関係??