95ヶ国の人と話せます

2006/06/10 // Posted in 1. 日記  

e37b7cbd.jpg


PSPのソフトの広告。
国旗は左から順に英仏独伊西日。
95ヶ国うんぬん、とある下に
※当社調査による
ってあるんですけどどういう計算でしょうね??
そんなにたくさんだっけ?


This entry was posted on 2006/06/10 at 15:23 and is filed under 1. 日記. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

Comments (5)

  • titiko より:
    ところで昨日からワールドカップ始まりました。
    特に昨日の開幕戦、ドイツは勝ったので、
    街は酔っ払ったサッカーバカで溢れていました。
    12日に日本が勝ったら、私もこんなふうにして
    日本人魂を示したいと存じます。
  • はかしぇ より:
    英語とスペイン語だけで8割がたいけるんじゃないでしょうか。
    おそらくインドとかも英語としてカウントでしょうね。
    95ヶ国とすると世界の6割くらいでしょうか。
    もっと行くんじゃないですかね。
    でも、実際に世界の6割の人もコミュニケーションとれないですよね。
    メジャーな言語以外しかできない人は多いと思います。
  • Ken より:
    titikoさん、
    まけちゃったねえ。ところでドイツにオーストラリア人はいる?
    はかしぇさん、
    そっか、そう考えると、あながちとんでもないすうじでもないね。
  • titiko より:
    けんさん、いるのではないでしょうか?
    未調査なので知りませんが。
    試合前に、これから試合に向かうってドイツ人と
    日本人のハーフの男の子にものすごい大声で
    話しかけられました。静かなStassenbahnの中だったので
    恥ずかしかったです。でも、彼の頭はすでに
    沸騰常態で、とにかく日本をサポートしたい!
    今ここに同志(つまり日本人である私のこと)が
    いるじゃあないか! 一緒に歌って語ろう!
    てな感じで、一人で盛り上がって歌い出して、
    車掌さんからえらく怒られていました。
    若い子って、無謀なパワーがありますね・・・
    私もそうだったのかしら・・・恥ずかしい・・・
  • Ken より:
    そっかKoelnで試合があると、Duesselでもさわがしいのかいね??
    あ、関係ない?

Leave a Reply (name & email required)