☆中国旅行☆いろんな店

2007/08/31 // Posted in 1. 日記, 2007年08月 中国旅行(長春・北京)  

yaoya

















北京での宿の近く。夜中12時ごろまで開いてました。

今日は「店」というテーマで写真を載せてみようと思います。

*************************
旅行中は、もうやたらめったら写真は撮りまくりました。
今日も、文章少なめ、写真多めで。

DSC_06450015
















携帯(手机)修理屋。けっこういろんなところで携帯修理店は見かけました。
それよりも手前の子がはいてるのはオムツいらずのズボン!


DSC_04880012
















小吃街。屋台の並ぶエリアです。最近作られた観光地のようです。
正面奥のホテルは北京飯店。


DSC_03550011
















夜の長春。「保健品」を売る店=成人男性用の店。
それにしても「保健」とはいい表現。看板の文字のくねくね具合も絶妙。


DSC_01800010
















ニューススタンド。和平門の交差点で。
ちょうど『VOGUE』の中国版が創刊になったばかりの
ようでこういう店でもおいてありました。(写真ではわかりませんが・・・)


DSC_01600009
















瑠璃廠(リウリーチャン)。書画骨董の街です。早朝だったので開いてる店は
まだ少なかったです。


DSC_01300007
















長春にて。東北地方は、やはり朝鮮民族がおおいのでしょう、
犬の肉(狗肉)料理をだす店が多くありました。
日本も朝鮮半島も中国も「アジア」なのだけど、
ひとくくりにできないなあと実感。
僕は食べてないのですが、食べたことのある人によると、
おいしく無いらしい。


DSC_01240006
















店舗装飾用品やさんと思われます。


DSC_01210005
















←40メートルで「旅店」に着きます。ものすごくわかりやすい看板。
下の「恒盛煙酒スーパーマーケット」の看板よりも、インパクトあります。


DSC_01090003
















食べ物として売ってるのか、ペットとしてなのか不明でした。


DSC_01100004
















手前から順に、亀、カタツムリ、カタツムリ、カニが入ってました。


DSC_00630002
















北京空港の待合室にあったみやげ物屋。
「ナット=豆」。単数形です。


DSC_00540001
















これも北京空港第一ターミナル。オリンピックグッズの店。
ぬいぐるみセット、キーホルダーなどが主要商品。
ヒスイ(偽物かも)のアクセサリー、記念硬貨セットなどの
高級商品もありました。


DSC_0138_10008

















北京ダックの店、「全聚徳(ぜんしゅうとく)」和平門店のお土産ものコーナーにて。
左から二つめの商品は、「毛沢東ライター」。
けっこうどこにでもある、有名な土産物のようで、8年前北京に来たときには
何個か買いました。とても火力の強いターボライターなんですよ。

火をつけようとふたを開けると、けたたましい電子音で『東方紅』
メロディーが流れます。

多方面にパワフルなライターです。



人気blogランキング
(よかったらワンクリック!)



This entry was posted on 2007/08/31 at 01:22 and is filed under 1. 日記, 2007年08月 中国旅行(長春・北京). You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

Comments (2)

  • favourite より:
    いやもう、サイコー!
    一昨年北京に行った時のことを思い出しました。
    なんかね、私たちの常識では考えられないことがいっぱいあるのよね。
    今回のヒットは「旅店」でしょうか。
    カメラの話も感動的だった。戻ってきてほんとよかったね~。
  • Ken より:
    旅店、まずどうやってあの場所に書いたのかも気になるところです。
    そう、「世の中にはいろんな当たり前があるなあ」と感心しました。

Leave a Reply (name & email required)