ミズナの花を食べてみた
2008/03/28 // Posted in 1. 日記
ミズナを茹でて食べようとしてたんです。
スーパーの「地元の○○さんがつくりました」の表示のあるコーナーで買った
大株のミズナだったので、半分に割ったら、花が咲いてました。
菜の花やアブラナみたいな大根系の黄色い子らです。
まあ食べて悪いことはないだろうと思い、そのまま調理しました。
茹でて、白だし、みりん、胡麻をかけて出来上がりということにする。
根本の部分を掻き分けて花を発掘。
。。
とくに花の味はしなかったです。
ちょっとえぐかったりするのかなあと予想してたけど
嫌な感じはしなかったですよ。
ミズナは花じゃ無くてもワイルドな味だから違和感なかったのかも。
This entry was posted on 2008/03/28 at 21:21 and is filed under 1. 日記. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.
Comments (2)
結構可愛いね。
最近は春キャベツが美味しそうなのだけど、虫がいそうで怖くて買えない…。
虫、見ても食べても実感のない、コワイ農薬よりはましだよね。