とみに植物が好きになってます。これはケマンソウ。別名タイツリソウ。
「華鬘(けまん)」とは寺院の装飾のことだそうだ。仏壇の脇にぶら下がってる
金属細工の房のような、あれです。たしかにそんなかんじ。
それよりも「タイツリソウ(鯛釣草)」という名前の方が、かなりぴったりきます。
ゾロッとたくさん釣れたような、めでたい印象だ。
ハートがぶら下がってるようにも見えますが、英語での名前は
“Bleedig Heart(出血ハート!)”だそうで、ちょっと深刻なネーミングです。
一週間前はこんな様子だったのに、急に成長してます。↓
あまり関係ないけど、どこかからネコがやってきて、庭の車の上で毛づくろいをしてました。足をこんなに伸ばして大いにくつろいで。
Comments (2)