自宅の庭で。ふと、通りがかりに、香りで主張します。
そういえば、高校のときの英語の教科書、UNICORNに、ナルシスの話が
あったなあと思いWikipediaを検索。そうそう、こんなギリシャ神話でした。
以下、Wikipediaより気になった情報
・原産地は主にスペイン、ポルトガルから地中海沿岸地域、アフリカ北部
・全草が有毒だが、鱗茎に特に毒成分が多い。スイセンの致死量は10gである。
・中毒は初期に強い嘔吐があり摂取物の大半が吐き出されるため
症状が重篤に到ることは稀であるが、鱗茎を浅葱と間違えて食べ死亡した例がある。
・スイセンという名は、中国での呼び名「水仙」を音読みしたもの。
「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」
という中国の古典に由来する。水辺で咲く姿を仙人にたとえたのであろう。
**********単語**************
日:スイセン
英:narcissus / daffodil
独:die Narzisse (-n)
蘭:narcissen
中:水仙 [shuixian]
雪が降って、解けた直後だったので、水玉が。
春の七草のひとつ、「ほとけのざ」も咲いてます。
花をちぎって、根元を吸うと甘いよ。
人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)
Comments (10)
美しい水仙の花がお庭に咲いているのですね。
何とも羨ましいです。
水仙の他に数が多いのはツツジですねえ。
あ、あとチューリップね。