You are currently browsing the archives for 2月, 2015.

僕のFacebookアプリが「ここ(右上の白四角)に写ってる人をタグ付けする?」って聞いてくるんだけど、誰か写ってるのか。

2015/02/28 // Posted in 未分類  |  No Comments

僕のFacebookアプリが「ここ(右上の白四角)に写ってる人をタグ付けする?」って聞いてくるんだけど、誰か写ってるのか。

小学校の前で。

2015/02/27 // Posted in 未分類  |  No Comments

小学校の前で。

韓国語の句読点、引用符。縦書きと横書きの違い。

2015/02/22 // Posted in その他外国語  |  No Comments

僕は自分で翻訳するだけじゃなくて翻訳エージェントとしての仕事もやってます。

日本語→英語、中国語、韓国語

と一気に外国語3バージョン作る、みたいな仕事もあって、今週末はその「一気に英中韓3バージョン」の仕事のうちの韓国語を触ってました。

いろいろ作業してて「へー」と思ったことがあったので、メモ。

韓国語は普通は横書き。もうめったに縦書きすることはない。

普通は、

句点= ,

読点= .
引用符= ” ” または ‘ ‘

要するに英語と同じですね。

しかし、しかし!(すごい例外で)縦書きする場合は

句点= 、

読点= 。
引用符= 「 」または(本のタイトルなどは) 『 』

なんと日本語と同じ!

今回どうしても翻訳後の韓国語を縦組みにする必要があり、でも韓国語のフォントは横書きしか前提としてないから縦書きにするとコンマがタイプフェイス(字面)の左上隅にきちゃうんですよ。で、どうしたもんかと調べてたらこの事実を知ることになった、という次第。縦書き中の句読点と引用符はそこだけ日本語の縦書き用フォントを使ってもらう予定です。

顔はひらべったい(ΦωΦ)

2015/02/21 // Posted in 未分類  |  No Comments

顔はひらべったい(ΦωΦ)

ベビーカー入り猫。チンチラもしゃもしゃどこまでが1匹かわからない。

2015/02/21 // Posted in 未分類  |  No Comments

ベビーカー入り猫。チンチラもしゃもしゃどこまでが1匹かわからない。

うちの庭で発見。Bagworm found in my yard.

2015/02/20 // Posted in 未分類  |  No Comments

うちの庭で発見。Bagworm found in my yard.

地下鉄の新しい車両の床、QRコードみたい。本当にアプリで試したけど読めませんでした。

2015/02/17 // Posted in 未分類  |  No Comments

地下鉄の新しい車両の床、QRコードみたい。本当にアプリで試したけど読めませんでした。

13日に、1日早かったけど銀行でチョコもらった!特別仕様チロルチョコ。

2015/02/16 // Posted in 未分類  |  No Comments

13日に、1日早かったけど銀行でチョコもらった!特別仕様チロルチョコ。

ウチの庭。沈丁花、もうすぐ。

2015/02/11 // Posted in 未分類  |  No Comments

ウチの庭。沈丁花、もうすぐ。

今日の昼飯。サンラーメン。また食べたいくらいうまかった。「酸辣麺」なのか「酸拉麺」なのか、どっちだろ。

2015/02/10 // Posted in 未分類  |  No Comments

今日の昼飯。サンラーメン。また食べたいくらいうまかった。「酸辣麺」なのか「酸拉麺」なのか、どっちだろ。

役得

2015/02/10 // Posted in 英語  |  No Comments

縁あって、とある高名な翻訳家から仕事をいただく機会が最近増えてます。

その方は主に日本語→英語の翻訳をなさるのですが、

僕が担当するのはそのチェック。校正、ともいうかな。
日本語の解釈ミスや、日本語に照らし合わせた時の
言葉の選び方なんかを指摘するのが僕の仕事です。
英国出身の方なので、英語の文法うんぬんはそのままにしておきます。

(ところで、翻訳会社勤務時代はほんとんどの時間、

翻訳者さんの訳したのをチェックしてましたが、
小さいミスってほんと誰でもあります。
チェックして、コメントなしで終了、こと、ほぼなかったです。
なんか必ず指摘すべき事項がみつかります。)

もちろん仕事として日本語と英語を照らし合わせつつ文章を読んでるのですが、

あたりまえのことながらとても上手な訳なので
「はー」とか「へー」とか「ほー」とか、
感心しながら作業してます。
役得だなあと、にやにやしながら。

その翻訳家には「なかなかいい指摘でした」旨のことも電話で直接ほめていただいたし、

これからも続けておつきあいしてもらえるようにしなきゃ。

通訳案内士試験合格!

2015/02/06 // Posted in 1. 日記, 英語  |  8 Comments

合格したら公表しようと思ってたんですが、
平成26年度通訳案内士(英語)に合格しました!

こんな資格です。

通訳案内士試験概要|日本政府観光局(JNTO)

1次試験が行われたのは昨年8月、

2次試験は昨年12月と、
息の長い(忘れた頃に結果がやってくる感じ・・・)試験でした。
で、ついに合格でした。

翻訳と通訳がメインなのは今後も変わらないのですが、

仕事の幅が広がるかも、という期待と、
「通訳」と名のつく国家資格はとっといて損はないな、
というのが受験の動機でした。

外国人に日本のいいところを紹介する、

というのは僕のテーマの一つなので、
これからどうなるか、自分のことながら楽しみです。

脱皮して大きくなる蕾

2015/02/06 // Posted in 未分類  |  No Comments

脱皮して大きくなる蕾

Huge camphor by the shrine

2015/02/01 // Posted in 未分類  |  No Comments

Huge camphor by the shrine

gourd

2015/02/01 // Posted in 未分類  |  No Comments

gourd

風風は冷たいけど明るい日曜日

2015/02/01 // Posted in 未分類  |  No Comments

風風は冷たいけど明るい日曜日