You are currently browsing the archives for 9月, 2012.

半袖おしまいの季節

2012/09/29 // Posted in 未分類  |  No Comments

半袖おしまいの季節

信号待ち、助手席越しに。

2012/09/27 // Posted in 未分類  |  No Comments

信号待ち、助手席越しに。

ほんと、カレンダー内蔵されてるのかと思うくらいピッタリお彼岸にニョキニョキ。

2012/09/25 // Posted in 未分類  |  No Comments

ほんと、カレンダー内蔵されてるのかと思うくらいピッタリお彼岸にニョキニョキ。

親戚んちのネコ。怪我してるからパラボラアンテナ。

2012/09/23 // Posted in 未分類  |  No Comments

親戚んちのネコ。怪我してるからパラボラアンテナ。

今日も由布岳見えない。。

2012/09/23 // Posted in 未分類  |  No Comments

今日も由布岳見えない。。

日曜日の朝風呂。12時間しか経ってないけどまた来てみた。

2012/09/23 // Posted in 未分類  |  No Comments

日曜日の朝風呂。12時間しか経ってないけどまた来てみた。

ローカル銭湯が温泉!

2012/09/22 // Posted in 未分類  |  No Comments

ローカル銭湯が温泉!

梅田スカイビル

2012/09/17 // Posted in 4. 写真  |  No Comments


2012年7月21日。大阪駅より。
雨が降り出しそうなくらいに黒い雲が迫ってて、でも一方では光は強くさしてて、っていう天気でした。
鏡のような壁面素材も手伝っておどろおどろしい感じに。

12の月|今日のルーマニア語

2012/09/12 // Posted in その他外国語  |  No Comments

1月: ianuarie (ヤヌアリエ)
2月: februarie (フェブルアリエ)
3月: martie (マルティエ)
4月: aprilie (アプリリエ)
5月: mai (マイ)
6月: iunie (ユニエ)
7月: iulie (ユリエ)
8月: august (アウグスト)
9月: septembrie (セプテンブリエ)
10月: octombrie (オクトンブリエ)
11月: novembrie (ノヴェンブリエ)
12月: decembrie (デチェンブリエ)

* * *

これはまだ、飲み込みやすいですね。唯一注意が必要と言えば「3月」??あと意外にも「10月」の “m”。こんなところにエムがあるとは思わないよねー。

夜中三時に歩道工事。

2012/09/09 // Posted in 未分類  |  No Comments

夜中三時に歩道工事。

昼間は、まだ夏の日差し。

2012/09/04 // Posted in 未分類  |  No Comments

昼間は、まだ夏の日差し。

イカを文字で表現する

2012/09/01 // Posted in 英語  |  No Comments

さっきからイカが気になってるんですが、Longmanでsquidを調べてみると

“a sea creature with a long soft body and ten arms around its mouth”

「長くて柔らかい体を持ち、口の周りに10本の腕がある海の生き物」

確かに嘘じゃないけど、そうだけど、でも文字にするとすごいね。

ちなみにOALDでは

“a sea creature that has a long soft body, eight arms and two tentacles (= long thin parts like arms) around its mouth, and that is sometimes used for food”

「長くて柔らかい体を持ち、8本の腕と2本の触手(腕のような長くて細い部分)が口の周りにある海の生き物で、食材とすることもある」

こちらのほうがちょっと詳しいですね。

「イカ」、「現れる」

2012/09/01 // Posted in 英語  |  No Comments

最近知ったことをメモメモ。
・squid の複数形は squid。squidsも最近では受け入れられてるみたいだけど、そもそもは単複同形だったみたい。
・heave の過去形と過去分詞形は heaved だけじゃなくて hove もある。
ただし、heave in sight/ into view(=(遠くからやってきて)現れる)のときだけ。
“A ship hove into sight.”