You are currently browsing the archives for 4月, 2011.

オランダ語、再び|韓独蘭中旅行

2011/04/26 // Posted in 2011年05月 韓独蘭中旅行  |  3 Comments

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3_2.JPG
 

ゴールデンウィークは、ドイツとオランダに行くことにしました。ブログのカテゴリも新設して、やる気まんまん。

あーでもないこーでもないと、いろいろ計画立ててます。そういう意味ではもう旅行、始まってます。

今回はマイルの特典で行くのでいろいろと乗り換えやら、乗り換えのための泊まりやら発生しちゃいます。

* * * * * *

5月1日(日):福岡→ソウル(乗り換え泊)

5月2日(月):ソウル→フランクフルト

5月7日(土):フランクフルト→北京(翌日着)

5月8日(日):北京→(大連で途中降機)→福岡

* * * * * *

せっかくソウルで泊まらなきゃなのでインチョンの街もちょっと歩いてこようと思ってます。

なんたって祖父が生まれ育った場所なので、楽しみです。もちろんもう面影もないでしょうけどね。

 

フランクフルトに到着したらそのままデュッセルドルフに移動して1泊、

その翌日からオランダのデン・ハーグに行く予定です。 友人宅に3泊、泊めてもらいます。

で帰りの飛行機に乗る前日に再びデュッセルドルフで1泊。

 

で、再びオランダ語やろうと、以前に買ってやり通してない本をパラパラめくってます。

前回オランダに行ったとき、ちょっと頑張ってオランダ語で買い物したら、ことごとく

英語で応答され悔しい思いをしたので、今回の目標は「店などでオランダ語で応対してもらう」にします。

「この人はアジア人観光客だ」と見た目で判断されるのはしょうがないけど、

「この人はオランダ語で話しても大丈夫」の雰囲気を(だけでも)醸したい。

 

延々と

2011/04/19 // Posted in 5. 植物  |  No Comments

延々と2011年4月10日。福岡県久留米市。

こんな道が延々と続いてました。歩くことがものすごいイベントになります。

レンギョウ畑(多分)に遭遇

2011/04/14 // Posted in 5. 植物  |  No Comments

レンギョウ畑(多分)に遭遇

Forsythia, known as "Golden Bell"

2011年4月10日。福岡県久留米市。

桜を見た後、てくてく歩いてたらレンギョウが生い茂るところにたどり着きました。ほんとパラダイス。

園芸の有名な地方なので、植木として育てているのかも。

さくらももも。

2011/04/13 // Posted in 4. 写真  |  2 Comments

さくらももも。

Peach, as well as cherry

この桜の並木を観に行ったのだけど、となりの桃畑もすごかった。

浅井の一本桜

2011/04/12 // Posted in 5. 植物  |  No Comments

浅井の一本桜

Cherry grampa, more than 110 years old.

2011年4月10日、福岡県久留米市。浅井の一本桜。

ソメイヨシノではなくてヤマザクラ。ところどころ、あまりの若さ故に赤い葉がでてて、野趣あふれてます。

花自体はソメイヨシノよりも白い気がします。若葉が赤いせいで、全体的に桜色に見えるのかも。

こんなさくらも。

2011/04/11 // Posted in 4. 写真  |  No Comments

こんなさくらも。

Kurume, Fukuoka.

浅井の一本桜を見に行ったのだけど、近くのこんな桜も、これはこれでめでたかった。

ナルシストの桜

2011/04/06 // Posted in 1. 日記, 5. 植物  |  No Comments

ナルシストの桜

Not Narcissus, but looking into the mirror.

2011年4月3日、福岡市、舞鶴公園。

この桜は散り始めたくらいがきれいなんだろうな。水面にピンクの点々が浮かぶはず。

舞鶴公園|石垣に登ってみた

2011/04/05 // Posted in 1. 日記, 5. 植物  |  2 Comments

舞鶴公園|石垣に登ってみた

I'm on the…

2011年4月3日。福岡市舞鶴公園。

花見の途中でちょっと散歩して天守閣跡に行ってみました。

ちょうどいい感じで登りやすい石垣があったので登ってみたら桜の海が眼下に。

 

花見|その2

2011/04/03 // Posted in 1. 日記, 5. 植物  |  No Comments

花見|その2

 

2日連続で花見。今日はどんより曇ってて、屋外で過ごすにはちょっと寒すぎた。

桜の花びらはほんとうに光を通すくらいに薄くて、繊細です。

手の届くところにも枝が伸びて来てたので匂いをかいでみたら、やはりちゃんと桜の匂いがしました。

「桜餅みたい!」が感想ですが、桜餅こそ「桜の花みたい!」が本当ですよね。

花見|その1

2011/04/02 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3.JPG

花見第一弾。
毎年同じ場所でやってますが今年は人が少ない様子。
五分咲きくらいなかあ。
ワインがうまい。

車の屋根に花火|天安門広場近くで。

2011/04/01 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

車の屋根に花火|天安門広場近くで。

 

先日行った北京では、屋根に花火を付けている車をたくさん見ました。ちょうど春節のすぐ後だったからか、みんなまだテンション高めな感じ。同行の中国人に尋ねたところ、普通は夜にしかやらないんだけど・・・とのこと。なんのなんの、天安門広場近くではバンバン、シューシュー、それはそれはめでたかったです。

でもやっぱりそれは危険だし、もう春節は終わってるし、ということで一応禁止はされてるようです。しかしこんな標識初めて見ました。

今日は4月1日。北京に行ってからもう20日近く経って記憶も虚虚実実(笑)。