You are currently browsing the archives for 12月, 2010.

2010年12月31日|スイセンに残った雪

2010/12/31 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

2010年12月31日|スイセンに残った雪

last piece of snow

大晦日ですね。福岡は昨日からものすごく寒いです。うっすらとしか積もらかなかったものの、雪も降りました。

12月も下旬になってから父が亡くなったりで、あんまり写真も撮ってなくて、ブログもほったらかし。

2003年10月(11月?)にブログを初めて以来、半月もほったらかしておくのは初めてだと思います。

写真は大晦日の午後、さっきウチの庭で撮ったもの。昨日の雪が、スイセンの葉にちょっとだけ残ってます。

もう雪、というよりは氷。きらきら透明です。このまま明日まで残りそうな寒さだけど、

さらに今夜もっと降りそうな感じもする。風邪気味だし暖かくしてなきゃです。

みなさんもどうぞ、暖かく、よいお年を迎えてくださいね。

イチジクの木になってみたい

2010/12/15 // Posted in 5. 植物  |  No Comments

イチジクの木になってみたい

Cactus pretending/ wanting to be a fig tree

何事かと思ってよく見ると、すぐ横のイチジクの木の葉っぱが落ちて、

ちょうどサボテンのトゲに刺さってました。

飛行機雲を重ねて描く|静岡旅行

2010/12/14 // Posted in その他の旅行  |  2 Comments

飛行機雲を重ねて描く|静岡旅行

Contrails, Shimada city, Shizuoka, 6 Dec, 2010

2010年12月6日、静岡県島田市。「越すに越されぬ」の大井川からすぐのところに住む友人を訪問。

川の土手まで来るとやはり空が大きく開けてました。飛行機雲が完全に消える前に、さらに新しい線が引かれて、

風に引き伸ばされて、そうしてるうちにまたもう一本、という感じで見飽きません。

お茶の花|静岡旅行

2010/12/13 // Posted in 3. 旅行  |  3 Comments

お茶の花|静岡旅行

Tea tree flower, at Shizuoka

2010年12月4日。富士山静岡空港の近くで。

空港の辺りはお茶の産地で、道路のすぐそばまでお茶畑でした。
まじまじとお茶の木を眺めるのは初めての経験でしたが、やはり葉の形や照り具合は椿の木に似てますね。
もちろん花も椿や山茶花にそっくり。花びらが控えめ、というか花心が頑張りすぎな感じ?

ちなみに白以外の花もあるのか友人に尋ねたところ、「白い花しか見たことないねー」とのこと。

12月にタンポポ

2010/12/12 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3_8.JPG

犬の散歩中に道端で発見。
このまま春まで咲き続けるのは難しいだろうなあ。

シメはみかん|静岡旅行

2010/12/06 // Posted in 1. 日記  |  4 Comments

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3_7.JPG

空港のレストランで静岡旅行最後のごはん。
デザートがみかんってのが、やった!です。
今から飛行機に乗ります。

空いてます=LIVRE|静岡旅行

2010/12/06 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3_6.JPG

ほら、駐車場の「空いてます」でさえ日葡併記。

ブラジルスーパー|静岡旅行

2010/12/06 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3_5.JPG

ブラジルの食材を多く置いているスーパーに行ってみました。
その昔、神戸で「コウベグロサーズ」に初めていった時の
ワクワクがよみがえりました!
もうここだけ外国。
商品の並べ方やなんとなくの全体の匂いも
日本ではありません。
それから、レジのお姉さんの愛想が
シンプルなのも外国のスーパーの特徴ね。

商品のパッケージ見てもポルトガル語だし、

何の素の粉なのか想像もつかないし、
そのわからなさ加減が、「外国」です。

特に欲しいものがあったわけじゃ無いんだけど、

電子レンジで作るポップコーンの素、
カルケージャティー、
サンミゲル(フィリピンビール)
を購入。
カルケージャティーはみたことも聞いたことも無いのでどんな味か楽しみです。

浜松の第二外国語|静岡旅行

2010/12/05 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3_4.JPG

ビックカメラのフロア案内図を拡大撮影。
英語の次の外国語はポルトガル語。
ほんと、ところ変われば、です。
確かに町中でもブラジル人多いです。

浜名湖|静岡旅行

2010/12/05 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3_3.JPG

浜名湖。ウナギを食べ終わり、浜名湖サービスエリアで遊んでます。
Hamanako lake, Shizuoka Pref.

富士山静岡空港|静岡旅行

2010/12/05 // Posted in 1. 日記  |  4 Comments

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3_2.JPG

距離的にはこんなに離れているのに、
静岡だからといって「富士山」の名前を
空港に付けるのは安直だなあと思ってました。
しかし、このこの景色みて、そう思ったことを反省。

桃色飛行機|静岡旅行

2010/12/04 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3.JPG

今から桃色飛行機に乗って静岡に行ってきます。
友人訪問が目的なんだけど、
ゆったりめのスケジュールにしたので
他にも楽しめたらいいな。
天気も良さそうだし。