修学旅行でこんなとこ来たよなー
って感じの旅館に泊まってます。
8畳一人占め。障子を開けるとソファとミニ冷蔵庫。
テレビの横には積み木みたいなパズル。
オーセンティック旅館。Ken
You are currently browsing the archives for 10月, 2009.
旅館に宿泊
2009/10/30 // Posted in 1. 日記 | 2 Comments
ヘブンリーブルー|西洋アサガオ
2009/10/28 // Posted in 未分類 | No Comments
去年の夏、ドイツでの公園でもみたし、タカマさんもお気に入りの様子の西洋アサガオ、ヘブンリーブルー。
今年はうちでも育ててみました。蔓がもんのすごく長く伸びるので、ネットの下のほうをぐるぐる、行ったりきたりさせて
花が目線で咲くように、と思ってたんですが、やはり手に負えなくなって、今は高さ3メートルくらいのところで咲いてます。
「アサガオ」という名前だけど、ヒルガオ科の植物で、和名は「そらいろあさがお」。9月から11月が花期。
肥料が足りなかったみたいで、葉っぱがすかすかですが、花はしっかりたくさんあります。
花が目線で咲くように、と思ってたんですが、やはり手に負えなくなって、今は高さ3メートルくらいのところで咲いてます。
「アサガオ」という名前だけど、ヒルガオ科の植物で、和名は「そらいろあさがお」。9月から11月が花期。
肥料が足りなかったみたいで、葉っぱがすかすかですが、花はしっかりたくさんあります。
夕焼け
2009/10/27 // Posted in 1. 日記 | No Comments
カボスのトゲ
2009/10/25 // Posted in 5. 植物 | No Comments
カボス
2009/10/25 // Posted in 5. 植物 | 2 Comments
キンモクセイ
2009/10/23 // Posted in 5. 植物 | 2 Comments
I Love Köln|ドイツ旅行
2009/10/22 // Posted in 2009年09月 ドイツ旅行 | No Comments
甘い朝食|ドイツ旅行
2009/10/21 // Posted in 2009年09月 ドイツ旅行 | 2 Comments
カラフル葉っぱ|ドイツ旅行
2009/10/20 // Posted in 2009年09月 ドイツ旅行 | No Comments
ツヴィーベルクーヘンとノイアーズューサー|ドイツ旅行
2009/10/19 // Posted in 2009年09月 ドイツ旅行 | No Comments
2009年9月19日、フライブルクの教会広場。広場に面してるレストランが屋台を出してました。
せっかく9月の下旬にドイツに来たんだからこの時期にしか味わえないものを、ということで
ノイアーズューサー(Neuer Süsser)!それとツヴィーベルクーヘン(Zwiebelkuchen)!
フライブルクではノイアーズューサーとという名前ですが、ドイツ全体で見ると
フェーダーヴァイサー(Federweisser)という名前が割りと一般的のようです。
ほんっとジュースみたいにするする飲めちゃいます。
まな板の上のようなトレイに載ってるのはツヴィーベルクーヘンです。直訳すると「タマネギケーキ」
タマネギやベーコンのたくさん入った料理で、キッシュに似てます。
ちょっとタイムなんかのハーブが効いてて、ノイアーズューサーにぴったりです。
「ケーキ」って名前ですが、甘くはないです。
3リットル=7.5ユーロ=約1010円
残念ながら長期保存できないんだそうだ。。
ノイアーズューサー(Neuer Süsser)!それとツヴィーベルクーヘン(Zwiebelkuchen)!
ノイアーズューサーというのは白ワインの新酒です(どぶろくみたいなもん?)。発酵途中なので、炭酸しゅわしゅわです。
白ぶどうジュースがソーダになったアルコール飲料、という感じ。フライブルクではノイアーズューサーとという名前ですが、ドイツ全体で見ると
フェーダーヴァイサー(Federweisser)という名前が割りと一般的のようです。
ほんっとジュースみたいにするする飲めちゃいます。
まな板の上のようなトレイに載ってるのはツヴィーベルクーヘンです。直訳すると「タマネギケーキ」
タマネギやベーコンのたくさん入った料理で、キッシュに似てます。
ちょっとタイムなんかのハーブが効いてて、ノイアーズューサーにぴったりです。
「ケーキ」って名前ですが、甘くはないです。
ノイアーズューサーは野菜を売る店で、こうやって量り売りもやってます。
1リットル=2.6ユーロ=約360円3リットル=7.5ユーロ=約1010円
残念ながら長期保存できないんだそうだ。。
森をお散歩|ティティゼー|ドイツ旅行
2009/10/18 // Posted in 2009年09月 ドイツ旅行 | No Comments
2009年9月19日、ティティゼー。高原の避暑地です。森をお散歩。家が並ぶエリアが終わると森の入り口です。
もう一度来なさい、ということだろう、と嬉しく思い込んでます。
森の中に池があって、その周りをぐるっと散歩道がめぐってます。途中池のくびれたところには橋が架かってます。
以前にもこのブログで紹介したことあるけど、Eisweiher(アイスヴァイアー)という池です。
この村の住人でなくなってから、この森と池に来るのは2回目ですが、いずれも天気がすっきりしない。もう一度来なさい、ということだろう、と嬉しく思い込んでます。