You are currently browsing the archives for 4月, 2006.

舶来の砂

2006/04/24 // Posted in 未分類  |  No Comments

去年のこの時期にも書いたと思いますが、
砂。
今日はとくに激しいです。
記憶してる限り、日本でみた「空中砂(?)」のなかでは
一番激しいです。
(北京で、もっと激しいの見た。口がじゃりじゃりする。)


晴れてるはずなのに曇ってるようです。


アリクイ。世界一。

2006/04/21 // Posted in 未分類  |  No Comments

Ameisenbären-Weltrekord
(WDR5 ドイツの子供ニュースより)

ドイツの北西部、ドルトムントの動物園で
アリクイの赤ちゃん(クセロックスと名づけられた)が生まれて、
なんと総勢50匹(頭)に。ひとつの動物園にいるアリクイの数は世界一。

この赤ちゃんはまだお母さんの背中にしがみついたままで、
歩き出すのは2歳になってからだそうだ。

リンク先で写真が見られます。
のっぺりしてます。一目ではどこからどこまでが体かわかりませんでした。

(じゃあ2歳までは自分で餌はとれないのか??)


400万人以上。本名。

2006/04/19 // Posted in スイスのニュースより  |  No Comments

Ein Jahr Benedikt XVI.: Vier Millionen Gläubige kamen
(Basler Zeitung:スイス・バーゼルの新聞より)
在位して一年(もうそんなになるんですね)、
なんと400万人以上もの人とお会いになったそうです。 
それと気になったのが、この記事中、
「ベネディクト16世」という呼びかた以外にも
“Joseph Ratzinger(ヨーゼフ・ラッツィンガー)”という、
本名(?)がでてくるんです。 
多分日本の記事だったら、
もう「ベネディクト16世」としか書かないんじゃないのかなあと思って。。

目的語+動詞

2006/04/18 // Posted in その他外国語  |  2 Comments

「NHKテレビフランス語会話」を見た流れでそのまま
「~イタリア語会話」も見てしまう。

今日のフレーズ(の一部)

La mia amica mi aspetta fuori.

私の友達は、外で私を待ってます。
mi=私を
aspetta=待つ

目的語+動詞の順番!
ドイツ語もこういう順番になることあるけど、イタリア語も、とは!
こう考えると(僕の知ってる範囲内では)、英語が例外のように思えてきます。。。。


海岸を散歩。海を渡ってきたもの。

2006/04/17 // Posted in 1. 日記  |  7 Comments

天気がよかったので海岸を散歩。
いろいろなものに出会いました。
写真をたくさん載せようと思います。
つくしもどき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色輪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下、「福岡って外国に近いね」と実感させられたもの。

Read the rest of this entry »

あさごはん

2006/04/12 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

8d5c0beb.jpg三日連続でこの朝ごはん。
このパンヤサン、コーヒーが濃くてすきです。

ちりそめ

2006/04/10 // Posted in 1. 日記  |  4 Comments

さくら1


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


さくら2


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


さくら3


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


さくら4


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


写真、おおきすぎですかねえ。
今、雨が降ってるので、桜は今日で終わりでしょう。
スーパーの横の公園で花を見てきました。


留守電

2006/04/08 // Posted in 英語  |  2 Comments

PCが壊れたせいでいろんな人のアドレスがなくなってしまった。

ロンドンに住んでる友達に(くだらないことだが)メールで言いたいこと発生。
しかしほかに連絡手段がないので電話することに。

その友達は携帯もってないんだけど、いろんな曜日にかけてみるが
留守電。

“This is the Vodafone voice mail service, for 電話番号. Please leave a message after the tone”
(何回も聞いたので覚えてしまった)

以前話題になった「オウ」の発音いっぱいでてくるなあ
と思い、電話切った後、発音まねして遊んでます。

「ヴェウダフォウン・・・ソーヴィs。・・・アァフタザテゥン」

「オウ(ェウ?)」もさることながら、”service”も難しいよなあ。”ER”とのところが。


百貨店

2006/04/04 // Posted in 日本のニュースより  |  No Comments

博多駅に阪急出店 JR九州、正式決定
(西日本新聞より)

阪急も好きなんですが(うめだの阪急の時計売り場の対応がすばらしかった)
やはり地元の井筒屋にがんばってほしかったなあ。
「井筒屋」って小さいころの思い出があるので。


発電してみよう!

2006/04/02 // Posted in サイト紹介  |  No Comments

発電してみてください。「エコ」に貢献しましょう。
どうぞ。
(一日遅れですみません)

参考


Mind Reader

2006/04/02 // Posted in サイト紹介  |  No Comments

よそのブログで紹介されていたものです。
Flash Mind Reader
(右から2番目の一番下、青い球が見えるところをクリック)

なんででしょうねえ。なんかトリックみたいなものはあるんでしょうけど、
ふしぎです。
試しに画面を見ずに、とかもやっては見たんですが、
ことごとく見破られます。