You are currently browsing the archives for 9月, 2005.

台風14号、ドイツでも報道されてる

2005/09/08 // Posted in ドイツのニュースより  |  No Comments

Wirbelsturm fegt über Japan
(ドイツの子供ニュースより)
******ほぼ全訳(意訳はしたが、内容はだいたい拾った)******
昨日、日本を強烈な台風が襲い、11人が亡くなった。
また水害や土砂崩れの被害もでた。
25万人が避難したが、その人数は
パデアボーン(というドイツの町)の人口の2倍だ。
幸いなことに台風は勢力を弱めた。
救助隊や自衛隊が生存者を探しているが、すでにたくさんの人が
救助されている。
************
亡くなった方の数などは、現在日本で伝えられてるのとは違います。
それにしてもこのニュースを読んで想像するものと
実際とは、なんか違う気がする。
もうちょっとひどいと思う。
************
リンク先のニュースの朗読は子供でした。
やはり”Taifun”のところでひっかかってた。
初めて見る単語なんだろう。たぶん。

おみやげ

2005/09/07 // Posted in 未分類  |  4 Comments

eacfd2a4.jpgドイツからやってきた友達にお土産をもらった。
どんぐり。
バイヤラー美術館(バーゼル)の近くで
ひろったそうです。
******単語******
どんぐり
独:Eichel (女)「アイヒェル」
英:acorn

独:Eiche(女)「アイヒ」
英:oak
************
そういえばEichはドイツの国の木

ガード?

2005/09/05 // Posted in 1. 日記  |  7 Comments

bf818815.jpgこの巨大なクモ、
最近よくうちのなかで見ます。
たぶん「ヂグモ」。
家を守るってきいたような気がする。

ねずみのせいで運休

2005/09/03 // Posted in ドイツのニュースより  |  No Comments

Maus legt Flugzeug lahm
(ドイツの子供ニュースより)
コルシカ島での話。
旅客機のパイロットがコックピットに座り、出発しようとしたところ、
コックピット内を走るねずみを発見。
飛行中にケーブルをかんだりしたら大変、ということで
乗客なしでパリに飛んだ。
専門家によってねずみ捜索は行われたが、結局見つからず。
飛行機に乗れなかった乗客はコルシカで3時間待たされた後、
別の便にて目的地に向かった。
*************
パイロットも心配です。

ネイティブ相手に

2005/09/02 // Posted in 未分類  |  No Comments

あさって、ドイツからやってくる友達夫婦(ドイツ人&日本人)
を空港まで迎えに行くことになった。
なんだかんだ言って、ドイツ語使うのは久しぶり。
単語でてこなくていらいらするんだろうな。

ブログの管理画面、変わった。

2005/09/01 // Posted in 未分類  |  4 Comments

ブログの管理画面が変わってから、
「再構築」が遅い!
手動で再構築するときとくに。
自動でももっと頻繁にやってくれたのに。