You are currently browsing the archives for 5月, 2005.
オランダ語単語帳
2005/05/31 // Posted in オランダ語 | 6 Comments
聴いて,話すための-オランダ語基本単語2000
写真を撮った橋の近くの本屋で購入。
かなり大まかだけど、文法解説もついてて、どんな言語かはつかめそう。
************
カテゴリー別の単語帳。
たとえば「いろいろな鳴き声の動詞」
piepen ピィッペン 「ねずみが鳴く」
blaten ブラーテン 「羊が鳴く」
ここまでは「なるほど」程度の感想だったが、
trompetteren トロムペッテェレン 「象が鳴く」
トランペット??
数字
2005/05/31 // Posted in オランダ語 | No Comments
今日は数字。
1 een エーン
2 twee トヴェー
3 drie ドリー
4 vier フィール
5 vijf フェイフ
6 zes ゼス
7 zeven ゼーフェン
8 acht アハト
9 negen ネーヘン
10 tien ティーン
*************
↑ここに書いてみた後、宙で言えるようにしてみた。
(上記カタカナはだいたいの音)
スペルを覚えたか、はあやしいかも
ドイツ語とだいたいは似てる。
1 een エーン
2 twee トヴェー
3 drie ドリー
4 vier フィール
5 vijf フェイフ
6 zes ゼス
7 zeven ゼーフェン
8 acht アハト
9 negen ネーヘン
10 tien ティーン
*************
↑ここに書いてみた後、宙で言えるようにしてみた。
(上記カタカナはだいたいの音)
スペルを覚えたか、はあやしいかも
ドイツ語とだいたいは似てる。
橋から
2005/05/30 // Posted in 1. 日記 | No Comments
スイカ製品
2005/05/30 // Posted in 1. 日記 | 4 Comments
窓際で活躍して欲しい
2005/05/29 // Posted in 1. 日記 | 2 Comments
プファンド、値上げ
2005/05/29 // Posted in ドイツのニュースより | 2 Comments
Jetzt 25 Cent pro Flasche und Dose
(ドイツの放送局、ARDのニュースサイトより)
ドイツでたとえば瓶ビールを買うと、代金に上乗せして
「プファンド」(瓶代?デポジット?)を支払います。
空き瓶を酒屋やスーパーにもって行くと、プファンドが返ってきます。
そのプファンドが今日から25セントに値上げされた、というニュースでした。
僕がドイツにいたとき(2004年10月まで)は、500mlの瓶ビール
のプファンドは8セントだったからかなりの値上げ。
それでもビールの値段が安いので、500ml瓶が1ユーロ以下で買えちゃいます。
ビール会社は儲かっているのだろうか、と不思議でした。
************
この「プファンドシステム」昔はあったようですが、
日本でも導入したらいいのに、と思います。
ごみも減るし、いいコトずくめだという気がするのになぁ。
(ドイツの放送局、ARDのニュースサイトより)
ドイツでたとえば瓶ビールを買うと、代金に上乗せして
「プファンド」(瓶代?デポジット?)を支払います。
空き瓶を酒屋やスーパーにもって行くと、プファンドが返ってきます。
そのプファンドが今日から25セントに値上げされた、というニュースでした。
僕がドイツにいたとき(2004年10月まで)は、500mlの瓶ビール
のプファンドは8セントだったからかなりの値上げ。
それでもビールの値段が安いので、500ml瓶が1ユーロ以下で買えちゃいます。
ビール会社は儲かっているのだろうか、と不思議でした。
************
この「プファンドシステム」昔はあったようですが、
日本でも導入したらいいのに、と思います。
ごみも減るし、いいコトずくめだという気がするのになぁ。
「私は日本人です」
2005/05/27 // Posted in オランダ語 | 7 Comments
zijnがbe動詞みたいなもの。
人称代名詞につけて活用。
私 ik ben
君 jij bent
あなた u bent
彼 hij is
彼女 zij is
それ het is
私たち wij zijn
君たち jullie zijn
あなたたち u bent
彼ら zij zijn
Ik ben Japanner.
「私は日本人です(男)」
Ik ben Japanse.
「私は日本人です(女)」
人称代名詞につけて活用。
私 ik ben
君 jij bent
あなた u bent
彼 hij is
彼女 zij is
それ het is
私たち wij zijn
君たち jullie zijn
あなたたち u bent
彼ら zij zijn
Ik ben Japanner.
「私は日本人です(男)」
Ik ben Japanse.
「私は日本人です(女)」
復活
2005/05/26 // Posted in バジル日記 | No Comments
新種の動物
2005/05/26 // Posted in ドイツのニュースより | 5 Comments
Neue Tierart entdeckt
(ドイツの放送局、WDR5の子供ニュースより)
ブラジルで新種の動物が発見された。
その動物は海牛(カイギュウ:ジュゴン、マナティーなど)に似ているが、
大きさが全く異なる。
海牛:体長2m以上、体重100kg以上
新種:体長1.3m、体重60kg。
しかもこの新種君(ちゃん?)は
リオ・アリプアナ川の小さな支流で発見されたらしい。
今後もいろいろな調査が行われる予定。
(ドイツの放送局、WDR5の子供ニュースより)
ブラジルで新種の動物が発見された。
その動物は海牛(カイギュウ:ジュゴン、マナティーなど)に似ているが、
大きさが全く異なる。
海牛:体長2m以上、体重100kg以上
新種:体長1.3m、体重60kg。
しかもこの新種君(ちゃん?)は
リオ・アリプアナ川の小さな支流で発見されたらしい。
今後もいろいろな調査が行われる予定。
千住博の襖絵
2005/05/25 // Posted in 1. 日記 | No Comments
薬剤投入
2005/05/23 // Posted in バジル日記 | 2 Comments
だめかも
2005/05/23 // Posted in バジル日記 | No Comments
突然変異??
2005/05/23 // Posted in ドイツのニュースより | No Comments
Verrückte Mischung
(ドイツの放送局、WDR5の子供ニュースより)
ドイツの動物園で茶色のヒグマのズージー(♀)とホッキョクグマのエルヴィス(♂)
になんと茶色い子供ができたそうだ。それも2頭も。
名前はティップスとタップス。
2頭は一年ほど前から同じ囲いの中で変われていた模様。
自然界ではありえないことなので、こぐまたちの健康が心配されたが
現在、元気に育っているそうだ。
*************
ヒグマとホッキョクグマを同じ囲いの中でで飼育ってどういうことだろう。
写真がないのが残念!
************
munter [ムンター](形容詞) 元気のよい,活発な,快活な((英)lively)
Gehege [ゲヘーゲ](中性名詞) 猟区;領分、(動物園の)囲い場
Bär [ベーア](男性名詞) クマ
Bärin [ベーリン](女性名詞)クマ
Eisbär [アイスベーア](男性名詞)ホッキョクグマ *(Eis=氷+クマ)
(ドイツの放送局、WDR5の子供ニュースより)
ドイツの動物園で茶色のヒグマのズージー(♀)とホッキョクグマのエルヴィス(♂)
になんと茶色い子供ができたそうだ。それも2頭も。
名前はティップスとタップス。
2頭は一年ほど前から同じ囲いの中で変われていた模様。
自然界ではありえないことなので、こぐまたちの健康が心配されたが
現在、元気に育っているそうだ。
*************
ヒグマとホッキョクグマを同じ囲いの中でで飼育ってどういうことだろう。
写真がないのが残念!
************
munter [ムンター](形容詞) 元気のよい,活発な,快活な((英)lively)
Gehege [ゲヘーゲ](中性名詞) 猟区;領分、(動物園の)囲い場
Bär [ベーア](男性名詞) クマ
Bärin [ベーリン](女性名詞)クマ
Eisbär [アイスベーア](男性名詞)ホッキョクグマ *(Eis=氷+クマ)
むしくい
2005/05/23 // Posted in バジル日記 | No Comments
バジル、大量のむしくい発見!
どんな虫が食べたか探すも、姿はみつからず。
薬品を買いに行こうか迷う。
でもいずれ食べるものに薬はなあ。。。
もう一度犯人を捜索。
!犯人はナメクジでした。
3cmくらいのと5mmくらいのがいました。
庭の隅っこに移動願いました。
どんな虫が食べたか探すも、姿はみつからず。
薬品を買いに行こうか迷う。
でもいずれ食べるものに薬はなあ。。。
もう一度犯人を捜索。
!犯人はナメクジでした。
3cmくらいのと5mmくらいのがいました。
庭の隅っこに移動願いました。