You are currently browsing the archives for the “8. 観察日記” category.

ヒマワリ日記|芽が出た!

2009/04/28 // Posted in ヒマワリ日記  |  2 Comments

DSC_0864mini

種を撒いてから約一週間、芽が出ました!
今になって種がポットの隅っこに置かれたものもあることに気づく。。
重大なミスでなければいいけど。。

DSC_0869mini

ほんっと、双葉らしい双葉。種から芽が出ましたの絵を描けといわれたら僕はこんなのを描くな、きっと。

DSC_0868mini

まだ種の殻をかぶってるのもいます。

DSC_0867mini

そのうち間引きしなきゃと思うとかわいそうだなあ。

DSC_0876mini

おまけ。レモンの花。ジャスミンのような香りです。葉っぱは虫に食べられちゃった跡がいたいたしい。
さっきもナメクジが幹を登ってるところに遭遇したので、箸でつまんで、
葉っぱを食べるのは遠慮してもらいました。早速忌避剤を撒いて今後の予防。

ヒマワリ日記|種撒き

2009/04/21 // Posted in 5. 植物, ヒマワリ日記  |  No Comments

ちょくちょく始めては、なんとなくやめちゃう植物観察日記ですが、また始めてみます。
小学校2年生のころを思い出しヒマワリに挑戦。
8歳の子が学校でやるくらいだから、きっとそんなに手もかからずにやれるんじゃないかなあと思ったのです。

2009年4月19日(日)に種撒きをしました。
近所のホームセンターで種3袋(128円×2、148円×1)、
苗ポット(1束=148円。数数えてないけど1束=50個くらい?)を買ってきました。土はうちに残ってたので対応。

袋の裏の撒き方を見ると、ポットまきの場合は、
「種どうしが重ならないように2、3粒ずつまき、本葉がでてきたら間引きをする」とのこと。
間引きってかわいそうだなあと思ったので、1ポットに1粒ずつ入れることにしました。
途中でポットが足りなくなったので、ポットの全体数のうち半分くらいは2、3粒入ってるんですけどね、結局。

種は2種類買ってきました。花の中心部分が黄色いものと茶色いもの。
撒くとき、最初のうちは律儀に「ここからこっちはこっちの種類」
と仕分けてたんですが、だんだんどうでも良くなってきて、咲いてからのお楽しみ、
ということにしてまぜまぜに。

写真は種をポットに入れて、土をかぶせる前。
土をかぶせたあとは水をたっぷりかけました。

何日くらいで芽が出だすんでしょうか。
DSC_0845mini

ラッカセイ日記|夜は葉を閉じる

2008/07/24 // Posted in ラッカセイ日記  |  No Comments

これも育ててみてはじめて知ったことですが、ラッカセイは夜葉を閉じます。

DSC_04160001


DSC_04170002


DSC_04180003

最近ものすごく暑くて心配ですが、今のところ大丈夫なようです。
(隣に置いてあるタマシダは音沙汰ない・・・)

人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)

ラッカセイ日記|早速開花

2008/07/16 // Posted in ラッカセイ日記  |  2 Comments

DSC_02600001
ラッカセイ日記を書くのは2回目。手のひらのような葉が大きくなりました。
この葉たちは、夜には閉じるんですよ。
けっこう大きくなりました、と書こうと思い、写真を撮りに行ったところ、
葉の影から、ちらちら黄色いのが!

DSC_02730002

もう咲きました。
豆科なのでこんなスイートピー的な形のものが咲くかなあとは思ってたけど、
色が黄色とは。とてもビビッドな色。もうひとつ意外だったのが、単独で咲くところ。
たくさん群れて咲くかと思ってました。

【単語】
日:ラッカセイ
独:die Erdnuss (エアドヌス)[直訳すると”地のナッツ”]
蘭:aardnoten [←複数形](アールトノーテン)

【独独辞書でみてみよう】(Langenscheidt学習者用独独辞典)
Erdnuss, die
Nuss, die in heißen Ländern unter der Erdoberfäche wächst u. die geröstet
(u. gesalten) gegessen wird
訳:暑い国々において、地表の下で育つマメ。炒って(塩で味付けして)食べる。

人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)




タマシダ日記|疑ってごめん

2008/07/02 // Posted in タマシダ日記  |  No Comments

2d394db2.jpg

芽が出ないのがあまりにも心配なので、おととい掘り返してみたら!
4、5個埋めたうちの一つだけでしたが、黄緑の芽がヒョロっと出てました。
よかった。よかった。
早く出てきて欲しいので、かるーく土をかけときました。



ラッカセイ日記

2008/06/30 // Posted in ラッカセイ日記  |  2 Comments

24e80164.jpg
先週くらいからウチに仲間入りしたラッカセイ達。
ラッカセイを生きてる植物の状態で見るのも初めてだったのだけど、
育ててみることにしました。


タマシダ日記|心配

2008/06/30 // Posted in タマシダ日記  |  No Comments

8159aa88.jpg
うんともすんともない。なかでどんなことになってるのか。
明日掘り返してみようかなあ。


タマシダ日記|変化なし

2008/06/15 // Posted in タマシダ日記  |  No Comments

1f0424a5.jpg

植木鉢に植えて(埋めて)から一週間経つが、変化なし。
大丈夫か?


タマシダ日記|作戦変更

2008/06/08 // Posted in タマシダ日記  |  No Comments

e9f4216d.jpg

一向に芽も出ないし、根も増えないので、作戦変更。
発芽、発根には、どうやら結構な温度が必要らしいので、
土に埋めることにした。
水にこのままつけてるとカビの心配も。


タマシダ日記|2008年6月4日

2008/06/04 // Posted in タマシダ日記  |  No Comments

6d7558d3.jpg
水をちょっと足した。
特に変化はないようだけど、根が増えた気がする。
新しいのに茶色の根。
大きさ比較のために僕の指の先も移してみました。



タマシダ日記

2008/06/02 // Posted in タマシダ日記  |  No Comments

b96d68ce.jpg


友人に「タマシダ」という植物の「塊茎」をもらった。

これを水につけておくと芽や根がでてくる、というシダの「塊茎」。
 これ、種でもないのにどこから芽や根が出てくるのだろう。
 たぶんネットで検索したら写真なんか見れちゃうんだろうけど、
 我慢して日々観察することにします。
(この記事投稿当初は「根塊」と書いてましたが「塊茎」に訂正しました。
「根」じゃなくて「茎」なんだね。ジャガイモのようなものかなあ)



成長ぶり

2005/08/21 // Posted in バジル日記  |  4 Comments

bf132636.jpg思い出したころにバジル日記。
こんなに大きくなりました。

どこでも生きる

2005/07/15 // Posted in バジル日記  |  2 Comments

pic_0324.jpg花はいつも切って捨ててばかりだったので、
鑑賞のためコップに挿していたところ、
根が!

しぶとく

2005/07/02 // Posted in バジル日記  |  2 Comments

pic_0313.jpg摘み取った花芽、ほっておいたら花が咲いた!

味は

2005/06/20 // Posted in バジル日記  |  5 Comments

pic_0301.jpg店で出るようなものより葉が分厚い。軸は固くて食べ心地よくない。でもその分、味も濃い!

初!

2005/06/20 // Posted in バジル日記  |  2 Comments

pic_0300.jpg初めてたべてみる!

花の後

2005/06/18 // Posted in バジル日記  |  2 Comments

pic_0296.jpg水をかけたら種がでてきた。花はこのまえ咲いたところなのに早い。

バジルの花 2

2005/06/14 // Posted in バジル日記  |  2 Comments

pic_0278.jpgバジルの花、どんどん咲く。

バジルの花咲いた!

2005/06/12 // Posted in バジル日記  |  2 Comments

pic_0274.jpgバジルの花、こんなん咲きました。
形はツユクサみたいだ。

花芽、成長

2005/06/07 // Posted in バジル日記  |  No Comments

0f5c6ea9.JPG花芽が成長してきている。
どんな花か、たのしみ。