You are currently browsing the archives for the “2. 語学” category.
英語で「LANケーブル」|Ethernet cable
2008/06/18 // Posted in 英語 | No Comments
日本語完璧なカナダ出身のRさんに日本語で
「あ、LANケーブルが差さってないんじゃない?」
と僕が言ったところ、もちろん意味は解ってもらえたんですが、
「LANケーブルは和製英語だと思う。英語では “ethernet cable”って言うよ」
って教えてくれました。地方による違いなんかはあるかもですが、
とにかくRさんによるとそういうことです。
「専門的な場面ではどうかわからないけど、フツーにしゃべるときは
これがフツー」
だって。
LANはLANでそういう言葉はあるらしいんだけど、このケーブルのことは
ethernet cable
こういうことにはとんと疎いので今調べてみたところ、
“ethernet”とはLocal Area Network (LAN) で使う通信方式なのだそうだ。
人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)
ベトナム語|アルファベット
2008/06/17 // Posted in その他外国語 | 3 Comments
確定はしてないけど、多分。
本当に行くかどうかも、はっきり決まってないけど、
この際なのでベトナム語にも手を出してみることにしました、もちろん。
早速大きな本屋でCD付きの本を買ってみました。
ベトナム語に関することはほぼ何も知らなかったので、全て新鮮★
今日のところは文字。こんな種類があります。
ラテン文字と、ちょこっと補助記号のついたものを使います。
でもF、J、W、Zは使わない。
A
a Ă ă Â â B b C c D d Đ đ E e Ê ê G g
H
h I i K k L l M m N n O o Ô ô Ơ
ơ
P p Q q
R r S s T t U uƯ
ư
V v X x Y y
(今のところ、このアルファベットの読み方すらわからない・・・)
(今に見てろって気分)
人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)
コバルトブルー
2008/06/13 // Posted in ドイツ語 | 4 Comments
(ターナー色彩株式会社より拝借)
青色絵の具が入ってました。
コバルト、といえばなんとく青の種類なような気がするのですが
そういえば??ということで辞書。
日:【コバルト】(広辞苑より抜粋)
(ギリシア語で、鉱山の地下に住むといわれる妖魔Koboldから)
鉄族の金属元素の一。元素記号Co
独:【Kobold】(Langenscheidt学習者用独独辞典より抜粋)
kleine Gestald (in Märchen), von der man sagt, dass sie den Menschen gern
Streiche spielt.
「人間にいたずらをするのが好きだとされる(おとぎ話の)小さな妖精」
さらにウィキペディアで調べてみたところ
1737年 、ゲオルグ・ブラント(Georg Brandt、スウェーデン)により発見。
コバルトという名称と元素記号は、ドイツ語で地の妖精を意味するコーボルト(Koboldまたはkobalt)に由来する。
コバルト鉱物は冶金が困難なため、16世紀頃のドイツでは、
コーボルトが坑夫を困らせる為に魔法をかけたものとされていた。
(ドイツ語が語源かの様に書かれてるけど、
ギリシャ語からドイツ語に入って行ったんだと思います。)
ウィキペディアではコバルトという元素がどのように色の素(?)として使われるか
化学的なことが書いてあります。がもちろん語源の方が興味深い。
「妖魔」とか「魔法」とかが関係する語源を持つ名前が、化学の用語/記号として
(KoではなくCoだけど)残り、今でも使われてるっておもしろい。
人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)
「太陽」の定義|独独辞書、英英辞書
2008/06/06 // Posted in ドイツ語, 英語 | 5 Comments
3月、黄砂が激しかった頃。黄砂と夕陽で、空がこんな色でした。
金色の道が太陽に続いてます。
「太陽」を辞書で調べてみました。こういう、誰でも知ってる単語を
辞書で調べるのはわくわくする。
******************************************************
【日本語】大辞林 第2版 三省堂
太陽
(1)太陽系の中心にあって地球などの惑星を伴う、我々に最も近い恒星。巨大な高温のガス球で、球形に見える部分を光球という。その外側を彩層が薄く取り巻き、さらにその外側にコロナがある。光球の表面温度約五千八百度、コロナの温度約百万度。半径は69万6千キロメートルで、地球の一〇九倍。平均密度1.41グラム毎立方センチメートル。地球からの平均距離1億4960万キロメートル。
(2)あこがれの的。心を明るくしてくれるもの。
「あなたは僕の―だ」
【ドイツ語】Langenscheidt ドイツ語学習者用独独辞典より
die Sonne 「ゾンネ」
der große Stern am Himmel, den man am Tag sieht u. von dem die Erde Wärme u. Licht bekomt
(昼間に空に見える大きな星。地球は太陽から光と温度を得る。)
【英語】ロングマン現代アメリカ英語辞典より
sun
the large bright yellow cirlular object that shines in the sky during the day, that gives us light and heat, and around which the Earth moves.
******************************************************
ドイツ語、英語では共通して地球の「熱」「光」の源であるとの言及があることに注目。
大辞林での熱や光の説明は、情報満載でサイエンティフィックですね。
ドイツ語、英語の説明の方がいろいろと想像する余地があって楽しいと思います。
人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)
オランダ語|曜日
2008/06/04 // Posted in オランダ語 | No Comments
自分のメモとして。
オランダ語の「曜日」を覚えよう。
ドイツ語ととても似てるので併記してみた。
** オランダ語 / ドイツ語 **
日: zondag / Sontag
月: maandag / Mondag
火: dinsdag / Diensdag
水: woensdag / Mittwoch (ここだけ大きく違う)
木: donderdag / Donnerstag
金: vrijdag / Freitag
土: zaterdag / Samstag
********
正しいけど間違ってる|Facebookの訳語
2008/05/29 // Posted in その他外国語, 英語 | 6 Comments
毎日チェックはしてます。
当初自分のプロフィールの欄に「独身」って表示させてたんですが、
まあここに書くことでもないだろうと思い、その欄は非表示に変更しました。
facebookは、そういう細かい操作まで「友達」に「Kenの最新情報」として
知らされてしまうのですが、「独身/既婚」の欄を非表示にしたがために
発生したニュースは、
「Ken は「独身」ではなくなりました。20:20」
間違ってないけど、違います。
しかも文頭にはハートがついてるんです!
(どんなニュースにも文頭にはなんらかの絵文字がつく)
英語だと
英語:Ken is no longer listed as single. 8:20pm
納得納得。
ドイツ語やオランダ語でもほぼ同じ言い回しです。「もはや~ではない」という感じ。
ドイツ語:Ken ist nicht mehr als Single aufgeführt. 20:20
「Kenイスト・ニヒト・メア・アルス・ジングル・アウフゲフューアト」
オランダ語:Ken staat niet langer bekend als vrijgezel. 20:20
「Ken スタート・ニート・ランゲル・ベーケンド・アルス・フレイヘーゼル」
**********************************************************
この際なんで、他の言語ではどう表示されるか、
facebookで表示できる全ての言語を調べてみました。
ニュアンスまでわからないのが残念。
スペイン語:Ken ya no está soltero. 20:20
フランス語:Ken n’est plus célibataire. 20:20
韓 国 語:Ken 님은 더 이상 싱글이 아닙니다. 오후 8:20
イタリア語:Ken non è più registrato come single. 20.20
ノルウェー語:Ken er ikke lenger oppført som singel. 8:20pm
ポーランド語:Ken nie jest już singlem. 20:20
***********************************************************
フランス語やイタリア語を見るに、多分やはり「もはや~ではない」
的な言い方かと想像します。(間違ってるかも)
だけど日本語で「もう~ではありません」とか「もはや」とか書くと
書き言葉的すぎてそぐわないでしょうしねえ。
いまのところ対案は持ち合わせません・・・
人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)
ストラトブルーマイカ|stratpsphere=成層圏|宇宙の青色
2008/05/26 // Posted in ドイツ語, 英語 | No Comments
sratosphere
【ジーニアス大辞典を端折って紹介】
1.成層圏(高度約10-60km)
2.(等級・階級などの)最高位、最高段階
ちなみにドイツ語では
Stratosphäre 「シュトラトスフェーレ」 (女)
旅客機が飛行するのはだいたい10,000メートルくらいだから、
成層圏というのはそれよりも高いところ。ということで普段人間が行かないところ。
ところで僕はMAZDAのアクセラスポーツという車に乗ってるのですが、
この車を買うきっかけとなったのが色でした。
ウイニングブルーという色のアクセラスポーツをみたのが、
この車に興味を持ち出したきっかけでした。
しかし僕が実際に買ったときにはマイナーチェンジが行われてて、
ウイニングブルーという色の車は生産されてなくて、
その次の候補だったストラトブルーマイカも同じくもうありませんでした。
で結局、写真のオーロラブルーマイカにしたんですが、
車の色を考えてたときから
ストラト
が気になってました。
他の色の名前は英語っぽいのにこれだけなにやら響きが違う。
でも結局英語だったんですね。
こんな感じの青色をイメージしてるんでしょう。
写真は朝方、飛行機の窓から撮ったもの。
↓おまけ:スピッツの『青い車』
エキセントリック|意味と語源|英語、ドイツ語
2008/05/21 // Posted in ドイツ語, 英語 | 4 Comments
僕の一番好きなピアニスト、グレン・グールドが取り上げられてたのだ。
「もう一生誰か一人のピアニストの演奏しか聞けないから誰か挙げよ」
といわれたら多分グールドを選ぶくらい好き。
iPodの中も半分くらいはグールドで占められてます。
4回構成のうちの今日は3回目だったのだけど、
本日のキーワードは
「エキセントリック」と「ロマンティック」でした。
ところでこのキーワードが提示されたときになされた説明。
「エキセントリックというのは『中心から外れた』という意味で・・・」
そうかそうか。
思い出す限り「エキセントリック/eccentric」を日本語や英語の
辞書で調べたことがないが、そういうのが語源/意味なんだ。
そこで改めて辞書をひいてみた。
eccentric 【形】(ジーニアス英和大辞典)(かいつまんで紹介)
[ec(外へ)+centr (中心):ギリシャ語]
1.常軌を逸した
2.中心を外れた、偏心の
3.離心的な
eccentric (ロングマン現代アメリカ英語辞典)
1. behaving or appearing in a way that is unusual and different from most people
2.
2の意味の場合の反対語は concentric(同心の)だそうだ。なるほど。
そしてドイツ語にもそっくりさん単語があります。
exzentrisch 「エクスツェントリッシュ」
extrem anders als normal, ganz ungewöhnlich
(極度に通常と異なる、かなり異常)
「中心から外れてる」云々の説明はないです。
久々に、ぼんやりとだけ知ってる単語の意味が改めてわかって、
なんだか”つながった”感じがしてきもちよかった。
(よかったらワンクリック お願いします!)
Maison de Yoshida(メゾン・ド・ヨシダ)|La Paniére de Nimes(ラ・パニエ・ド・ニーム)
2008/05/19 // Posted in その他外国語, 食べ物/飲み物 | 4 Comments
福岡市の中心部からちょっと離れた住宅地にあるレストランで昼ごはんでした。
1階がカフェ、2階がレストラン、3階と4階がウェディングのためのフロアになっている、建物丸ごとで「メゾン・ド・ヨシダ」。
1階の”La Paniére de Nimes”に行ってみました。
室内の雰囲気もよさそうだったのだけど、暑いくらいの天気だったので緑の日陰のテーブルにしました。
卓上のワインボトルに活けられたのが写真の花。
ランチセットはスープ、メイン、デザートの3品。それだけ。
少なくないか?おなかいっぱいになるのか?パンはお代わりできるのか?うまいとは思うが、でも。なんていう心配をちょっぴりしたけど・・・ 【野菜トマトスープ】
・「繊細なフレンチ的」側面→野菜スープなのにダシが白身魚。味がしっかりしてました。
・腹いっぱい計画的側面→パンが沈めてあるのと、ヒヨコマメなど豆数種類が底に潜んでた。(スープより先に、パンの入ったバスケットがやってきてた) 【ひなどりのロティ クスクス添え】
・「繊細なフレンチ」的側面→ワイルドな塩や胡椒の背景に、ローズマリーなど複数のハーブの香り。
焼き油自体にも香りがついてると思う。
・腹いっぱい計画的側面→クスクス+豆の付け合せ。クスクスは腹の中で膨れる。
(過去に書いたクスクスについてはこちらやこちらを) 【デザート】
・「繊細なフレンチ」的側面→ケーキに載ってるのはバイオレットフィズでできたゼリー。アジサイのような彩。和菓子のようだ。
見た目からは想像しなかったけど、ケーキはパイナップル+ココナッツ味でした。
・腹いっぱい計画的側面→いや、もうこの時点でかなりいっぱい。多分クスクスとパンのせい。
量は大丈夫か?と食前に心配するも、歩きにくくなるくらいの満腹という結果の「裏切り」と
ハーブたくさんのにおい作戦にやられました。おいしかった。
本当はこの近所の別のお店に行こうと思ったんだけど、満席だったので、
通りがかりで見つけたお店ですが、とても有名な店のようです。
検索したら多数のレビューがヒットしました。
メゾン・ド・ヨシダ桜坂(http://myoshida.jp/restaurants/sakurazaka/)
****** 今日の単語 ******
仏:La Paniére de Nimes 「ラ・パニエ・ド・ニーム」
日:ニームのパンかご
「パニエ」が「パンかご」なのだそうだ。
地図はこちら↓
イチゴ
2008/05/15 // Posted in 1. 日記, ドイツ語 | No Comments
風邪だから、と果物を食べてます。これはおととい食べたイチゴ。
最近買ったカメラ、IXY L4で撮りました。なんだかいまいちピントが
思うように合ってくれません。もうすこし慣れが必要か。
******* 単語 ********
日:イチゴ(苺)
「母のような味」だから「くさかんむり+母」かと思ったら違うみたい。
『漢字源』によると、この場合の「母」は「どんどん子株を生み出す」という意味だそうだ。
独:Erdbeere(エアトベーレ)(女性名詞) *直訳すると「土+ベリー」
人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)
ドイツ語/英語で「(カエルが)鳴く」
2008/05/14 // Posted in ドイツ語 | No Comments
田もあり、カエルが”ケロケロ”鳴いてました。
**************************************************
日本語って擬音語の特に多い言語だといわれます。
確かに「ケロケロ」にぴったり相当する言葉(この場合相当する副詞)は、
英語やドイツ語にはないけど、「ケロケロ(ゲロゲロ)鳴く」ならあるよなあと思った。
独:quaken (クヴァーケン)「[カエル・あひるが]鳴く」
英:croak(クロウク)「[カラス・カエルが]鳴く」
************************************************
もう何回もこのブログで紹介してますが、動物の鳴き声を口真似したら
どんな音になるか、いろんな言語話者の音声を集めたサイト。
***bzzzpeek***
↑、このサイト、ほんっとすごいから見て(聞いて)ください!
人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)
ドイツ語で「伊勢エビ」|ドイツ語では「カニ」と「エビ」の区別はあいまい。
2008/04/22 // Posted in ドイツ語 | 2 Comments
ドイツでいつもお世話になる友人のBくんSちゃん夫妻が、ただいまSちゃんの実家に帰省中。
息子のM-Kくんの1歳の「お誕生日会」に招かれていったところ、こんな宴席が!
こんな立派な宴席が用意されてました。”パーティー”じゃなくて”宴席”ですね。
車で参上してたのでこんな料理なのにビールが飲めなかったのが残念。
僕はたまたまBくんの隣に座ったので、「この刺身は○○だ、あれは△△」
と日本語/ドイツ語での魚の名前の話をしてるうちに、伊勢エビの話題に。
(先日学習した「ウニ = Seeigel(ゼーイーゲル)」の知識も活かされました。)
伊勢エビってドイツ語でなんていうの?とたずねたところ、
Krabbe (クラッベ)
とのこと。
そして隣の鉢に車エビがあったのですが、それは
Schrimp (シュリンプ)
だそうです。英語でもそうだけど、エビ類の名前は多くて、困ります。
あ、でも。”Krabbe”って英語の”crab”じゃないのか?とすると、
Bくんは伊勢エビをカニ扱いしてないか?
Ken「でもこれ、カニ(Krebs)の仲間じゃあないんだよ。エビ(Schrimp)の仲間だよ」
Bくん「これをエビ(Schrimp)と呼ぶならそうなのかもしれないけど、
ドイツでめったに食べないものははっきり決まってないね。これはKrabbe。」
なるほど。普段見ないもの=名づける必要のないものってことか。
家に帰ってから和独/独和辞書で確認してみたところ、ドイツ語では伊勢エビのような
エビとカニはどちらも”Krabbe”でOKのようです。
********独独辞典より***********
Krabbe (die):
ein Tier (eine Art Krebs) mit rundem Körper und zehn Beinen, das im (Meer) Wasser lebt.
(海の)水中に生息する、十本足の、丸い体を持つ(Krebs(カニ)の一種である)動物。
Krebs (der):
ein Tier mit acht Beinen und einer harten Schale (einem Panzer), das im Wasser lebt. (以下略)
硬い殻(甲)を持つ八本足の水中に生息する動物。
*******************************
足の数の差は、ハサミをどう数えるかの問題だと思います。
他にもまだまだ「エビ」を表す言葉があるんだけど、多すぎ・・・
*******************************
エビもカニも「甲殻類(正確には「甲殻網」)」ですが、最近見知った甲殻類を挙げてみます。
世の中にはいろんな甲殻類の生き物がいます。
(画像を見るのに心の準備が必要かもです)
・ウオノエ
・ダイオウグソクムシ
それからダンゴムシも甲殻類らしいよ。
人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)
マッチャンと話したい。
2008/04/21 // Posted in 1. 日記, その他外国語 | 6 Comments
「Hello, this is Korea.」
だって。まあ多分僕と同じくらいの年齢の男性が声の主。
「韓国から電話してるんですけど」と言いたいらしい。
英語で電話がかかってくるのは、珍しいことではないのだけど、
韓国からの電話は初めて。
「△△△△△△△△」
英語は最初の一言だけで、コリアさんは韓国語で何かをまくしたてた。
「Do you speak English?」
とたずねたら
「◎◎◎◎◎、◎◎?」
コリアさんの隣にだれかいるらしく、「このひと、こんなこといってるんだけど、なに?」って感じでたずねてる。
「Sorry, I don’t understand.」
と僕。
コリアさんも「I don’t understand.」はわかるらしく、以後どうやって意思を伝えようか
思案してる模様で、沈黙がつづく。僕は大学の第3外国語で習った韓国語の
「わかりません」を必死に思い出そうと、沈黙。あ、そうだ。机の引き出しに
韓国語の教科書があるはず。えっとえっと、と本を引っ張り出し、会話フレーズ集のページをさがしてると、
「マッチャン。マッチャン、please」
どうやらコリアさんは”マッチャン”と話をしたいらしい。
「マッチャン?」
「マッチャン。」
・・・社内には”○松さん”や”松○さん”はいないんだけどな。
「We don’t have any マッチャン here.」
「OK, マッチャン, telephone number」
マッチャンの電話番号を教えてくれ、といいたいらしい。
「わかりません」
と思い切って日本語で言ってみる。
「『わかりません』△△△△△△」
ちょっと遠い声で、また隣の人と僕の言った『わかりません』について話をしてるみたい。
「Telephone」
『電話をかけるように伝えてくれ』ってことか?
そのとき韓国語の「わかりません」が見つかった!
「모르겠습니다.(モルゲッスムニダ)」
「Ah, 『모르겠습니다.』 OK」
ガチャン、と電話は切れた。
韓国人が日本の会社にいる、話をしたいマッチャンって誰だろう?
**今日のフレーズ**********************************
日:わかりません
韓:모르겠습니다.(モルゲッスムニダ)
独:Ich verstehe nicht. (イッヒ・フェアシュテーエ・ニヒト)
日:(人、ものが)いません/ありません
韓:었습니다.(オッスムニダ)
独:Er ist nicht da. (エア・イスト・ニヒト・ダー) =「彼はここにはいない」
(↑でもこれだたと、「彼」は存在するんだけど、ここに”は”いないなんだよな)
人気blogランキング
「すがた」と「かたち」|日本と西洋
2008/04/18 // Posted in 日本語 | No Comments
翻訳や著述を職業としてる人です。
語彙やイントネーションまで、きれいな日本語で
日本のことを日本以外の国に伝える難しさを語ってくれました。
おっしゃるに、
「日本人は日本人のことを『あいまいだ』というけれども、
それは間違っている。自分達の中でははっきりと明確なものを
持っている。はっきりと『かたち』で表現する国の人々に
『すがた』で物事を表現する国、日本のことを伝えるのは非常に難しい。
今でもまだ答えを持たない」。
***********************
そういえば「すがた」と「かたち」の違いって考えたことない。
辞書を引いて、特に気になったところを抜粋してみます。
+広辞苑+
すがた【姿】
②(抽象的なものも含めて)全体的なありさま。
かたち【形・容】
②中身や働きに対して、外形。形式。
+漢字源+
姿
①すがた。人の顔やからだのようす。転じて広く、ものの形やようす。
形
①かたち。外にあらわれた姿。
④かたち。人間のからだ。(対)⇒心。
*********************************************
ぼんやり、なんとなく、イメージがつかめてきた気分です。
「すがた」の「全体的」「ようす」なんかがキーワードかと思われます。
(抽象的なものも含めて)ってのも「なるほど」でした。
直接にはわかりにくく、説明しづらい、全体としての・・・・
というところでしょうか。
日本人に特徴的な感受性って説明することを前提としてないよなあ、とは
思っていたので、ほんのちょっとだけ、つながった感じがします。
それから、「形」が「心」の対義語にもなるってのは驚きでした。
*********************************************
ちょっと横道にそれる発見ですが、漢字源で「かたち」を検索すると
「形」「容」「状」「象」「貌」「皃」
と6個もヒット!
人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)
風邪|英英辞典、独独辞典
2008/04/09 // Posted in ドイツ語, 英語 | 2 Comments
ちょっと辞書を引いてみました。
日:風邪
英:cold
独:Erkaeltung (ae= aウムラウト)(エアケルトゥング)
英語のcold「寒い」にあたるのが、ドイツ語では kalt(カルト)なので、
Erkaeltungもまあそんなもんかと思ってたんですが、
『ドイツ語語源小事典』(同学社)で調べてみると、
er 「得る」+kalt 「寒い」 (ung は動詞を名詞化する語尾)
なんと英語の catch cold とおなじ作りでした。さすがゲルマン系同士。
**********************************************
ドイツで友人にもらってきた、ドイツ語学習者用独独辞書↓
Grobwortbuch Deutsch Als Tremd (Langenscheidt Grosswoerterbuecher)
で調べてみると
Erkaeltung: Krankheit (mit Schnupfen, Husten), die man meistens im Winter hat
「風邪:たいていは冬にかかる(鼻みず、咳を伴う)病気」
とあります。
*本当はSchnupfen (シュヌプフェン)は「鼻がぐずぐずしている状態、鼻風邪」。
なんだかちょっとテキトーな説明。ずるい感じがします。”学習用”だから限界があるんでしょう。
じゃあ、ということで『広辞苑』をみてみると、「風邪」は「感冒」を見なさい、とあり、「感冒」は
身体を寒気にさらしたり濡れたまま放置したりしたときに起る呼吸器系の炎症性疾患の総称
ということになってます。ネイティブ用の辞書はさすが詳しい。いかめしい感じがする。
さらにLongmanの『現代アメリカ英語辞典』では
a common illness that makes it difficult to breathe through your nose and often makes your throat hurt
「鼻で呼吸しにくくなったりのどが痛くなったりする、一般的な病気」
と説明されています。
うーん、学習用にしてはLongmanの方が説明上手だなあ。
今後も英英と独独の比較はやってみようと思います。
人気blogランキング
ドイツ語|トゲトゲの生き物たち
2008/04/08 // Posted in 6. 生き物, ドイツ語 | 2 Comments
(写真は全てWikipediaより拝借)
ウニはドイツ語で “Seeigel” 「ゼーイーゲル」だと今日まで知りませんでした。
前後の文脈からなんとなくでわかったんだけど、ドイツで目にしない生き物の名前は
なじみがやはりないですねえ。“See (海)” + “Igel (ハリネズミ)”。
なーるほどね、と納得したものの、
じゃあ、「海のトゲトゲの代表、ハリセンボンは?」。新たなギモンが沸いたので、検索してみた。
ハリセンボンは “Igelfisch”「イーゲルフィッシュ」。
“Igel (ハリネズミ)” + “Fisch (魚)”。
ウニもハリセンボンも、なかなかドイツでは日常的ではないのでこんなに紛らわしいネーミングでも大丈夫なんでしょうね。
そもそも、「○○における△△」のような「なぞらえ式」の名前の与えられ方からして、珍しいもの、ということなんでしょうね、きっと。
おまけ↓
人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)
カナダのフランス語
2008/04/04 // Posted in その他外国語 | 2 Comments
ドイツにいたときも、フランス出身の友達ととモーリシャス出身の友達が話すフランス語は聞いたことがあったのだけど、
モーリシャス人の友達がフランスのフランス語にあわせてしゃべっていたので、
「フランスにおけるフランス語」以外のフランス語(←書いてて自分でもうざい)
を聞くのは初めて。
カナダのフランス語はなんだか「丸く」なったように聞こえました。
口から出る空気の量が減ったような、というかんじでしょうか。
「75」は
soixante-quinze 「スワソン カーンズ」
と、フランスのフランス語では言うのですが、
今日聞いた、彼らの会話では
「スワソン ケインズ」
と発音されてました。
その話者のうち片方は日本語がかなり流暢なんですが、
「あ、これカナダ”弁”ね」
って冗談で言ってました。
人気blogランキング
shower|惜しみなく与える
2008/04/01 // Posted in 英語 | No Comments
They showered us warm hospitality.
という使い方のshowerを目にした。
「彼らは私達を心を込めてもてなしてくれた」というような意味なんだけど、showerっていいなあと思った。
なんだかジョウロで植物の芽に水をかけてるみたいだ。
Longmanでこの意味のshowerは、
to generously give someone a lot of things, or a large amount of something..
shower = “どっさり”なんですねえ。
人気blogランキング
チェコ語
2008/03/06 // Posted in その他外国語 | 4 Comments
あるブログで「チェコに行ってきました!」という日記を読んで。
そういえば、ドイツにいたときにチェコ語の本をもらったことを思い出し、久しぶりに手にとって見た。
プラハの建築をイラストで紹介したもので、チェコ語、ロシア語、ドイツ語、英語、フランス語併記。
絵を見てるだけでも楽しいです。それに加えて、チェコ語。興味深い。
解読はできないので、眺めるだけなんですが、1文字単語が目に付きます。
写真1行目の”u”、”v”。3行目の”k”、”z”。
“u”を除いて子音字だぞ。
どうやって読むんだろう。なんかの略?
Wikipedia チェコ語
によると、スロベニア語と同じく、単数、複数の他に「両数」があったり(以前、ここでちょこっと紹介)、
ジェンダーは男性活動体と同不活動体、女性と中性の4つ。
勉強するのは大変そうだ。。。
さらにWkipediaにはチェコ語の語順というページもあります。
自分の知ってるものがスタンダードとは限らない、と改めて実感しました。
人気blogランキング
足らない/足りない
2008/02/23 // Posted in 日本語 | 2 Comments
と言い直した人がいたので、そういえば、と思って検索。
結果:
足らない→ラ行五段活用「足る」の未然形+「ない」 もと四段活用
足りない→ラ行上一段活用「足りる」の未然形+「ない」 近世江戸語以降
・どちらも間違いではないが、「足りない」の方が、現代では一般的。
・ただし、「舌足らず」「寸足らず」など「~ず」に続く場合は「足ら」。
→「~ず」が古語的な言い方だから。
参考にしたページ
Excite 大辞林 第二版 (三省堂)「足りる」
Excite 大辞林 第二版 (三省堂)「足る」
NHK総合文化研究所
*************************************
どっちでもいいみたいです。なんだ。
古めの言い方か現代風の言い方かという違い、
例えば「先んずる/先んじる」は雰囲気の差が感じられるけど、
「足らない/足りない」はあまり差が無いように思えるなあ。
上に紹介したNHKのページにあったのだけど、
「方言というわけではないけど、ある地方限定で一般的」、という
表現があるんですねえ。
人気blogランキング
(よかったらワンクリック!)