27000X8J
語学(英語・ドイツ語)/旅行/写真/植物をキーワードに書いていきます。
You are currently browsing the archives for the
“バジル日記” category.
成長ぶり
2005/08/21 // Posted in
バジル日記
|
4 Comments
思い出したころにバジル日記。
こんなに大きくなりました。
どこでも生きる
2005/07/15 // Posted in
バジル日記
|
2 Comments
花はいつも切って捨ててばかりだったので、
鑑賞のためコップに挿していたところ、
根が!
しぶとく
2005/07/02 // Posted in
バジル日記
|
2 Comments
摘み取った花芽、ほっておいたら花が咲いた!
味は
2005/06/20 // Posted in
バジル日記
|
5 Comments
店で出るようなものより葉が分厚い。軸は固くて食べ心地よくない。でもその分、味も濃い!
初!
2005/06/20 // Posted in
バジル日記
|
2 Comments
初めてたべてみる!
花の後
2005/06/18 // Posted in
バジル日記
|
2 Comments
水をかけたら種がでてきた。花はこのまえ咲いたところなのに早い。
バジルの花 2
2005/06/14 // Posted in
バジル日記
|
2 Comments
バジルの花、どんどん咲く。
バジルの花咲いた!
2005/06/12 // Posted in
バジル日記
|
2 Comments
バジルの花、こんなん咲きました。
形はツユクサみたいだ。
花芽、成長
2005/06/07 // Posted in
バジル日記
|
No Comments
花芽が成長してきている。
どんな花か、たのしみ。
花芽?
2005/06/05 // Posted in
バジル日記
|
3 Comments
明らかに葉芽ではない芽を発見。花芽か?
だんだん
2005/06/02 // Posted in
バジル日記
|
2 Comments
日光のせいか、葉がだんだん分厚く、固くなってきたようだ。
復活
2005/05/26 // Posted in
バジル日記
|
No Comments
左側、復活!
薬剤投入以降、新たなむしくいはみられない。
よかった。
薬剤投入
2005/05/23 // Posted in
バジル日記
|
2 Comments
今日も新たなむしくい発見。
我慢ならず薬剤投入。
犯人はなめくじではないみたい。
だめかも
2005/05/23 // Posted in
バジル日記
|
No Comments
プランターの左端はだめになったか。
昨日のむしくいが激しかった所。
むしくい
2005/05/23 // Posted in
バジル日記
|
No Comments
バジル、大量のむしくい発見!
どんな虫が食べたか探すも、姿はみつからず。
薬品を買いに行こうか迷う。
でもいずれ食べるものに薬はなあ。。。
もう一度犯人を捜索。
!犯人はナメクジでした。
3cmくらいのと5mmくらいのがいました。
庭の隅っこに移動願いました。
増殖計画
2005/05/20 // Posted in
バジル日記
|
4 Comments
スーパーで買ってきた、食用鉢植えバジルを
プランターに植えてみた。
小さな植木鉢の中で、根がぐるんぐるんに巻いていた。
なので1本ずつにするのは難しかったので、そのまま植えた。
水をかけたところ、水の重みですこししんなりしてしまった。
(たぶん)強い植物なので、またしゃきっとしてくれるだろう(ことを願う)
プロフィール
Ken
好きな食べ物:タネやその加工品
(ナッツ、トウモロコシ、きなこ)
在住履歴:福岡→神戸→大阪→ドイツ→福岡
語学大好き。翻訳業。
最近のコメント
飛行機からみた万里の長城
に
Pineapple
より
通訳案内士試験合格!
に
1
より
通訳案内士試験合格!
に
1
より
通訳案内士試験合格!
に
1
より
通訳案内士試験合格!
に
1' AND 3201=(SELECT 3201 FROM PG_SLEEP(5)) AND 'zShx'='zShx
より
通訳案内士試験合格!
に
1');WAITFOR DELAY '0:0:5'--
より
通訳案内士試験合格!
に
1%' AND 4637=(SELECT UPPER(XMLType(CHR(60)||CHR(58)||CHR(113)||CHR(113)||CHR(112)||CHR(98)||CHR(113)||(SELECT (CASE WHEN (4637=4637) THEN 1 ELSE 0 END) FROM DUAL)||CHR(113)||CHR(113)||CHR(107)||CHR(118)||CHR(113)||CHR(62))) FROM DUAL) AND '%'='
より
通訳案内士試験合格!
に
1) AND 9256=8380 AND (2880=2880
より
通訳案内士試験合格!
に
1
より
遠回りになっちゃってもこの通りを選んで帰ります。#今日の一点透視図法 #桜並木
に
西尾しゅんた
より
カテゴリー
1. 日記
東京日記_2017
10. コピー
2. 語学
その他外国語
オランダ語
ドイツ語
日本語
英語
3. 旅行
2007年08月 中国旅行(長春・北京)
2007年12月 ドイツ旅行
2008年08月 星独瑞蘭旅行
2009年05月 上海旅行
2009年09月 ドイツ旅行
2011年03月 北京旅行
2011年05月 韓独蘭中旅行
2012年03月 釜山旅行
その他の旅行
4. 写真
5. 植物
6. 生き物
7. その他
アート
サイト紹介
ドイツにいたときのこと
思ったこと
未分類
読書
音楽
食べ物/飲み物
8. 観察日記
アデニウム・アラビカム日記
オクラ日記
タマシダ日記
バジル日記
ヒマワリ日記
ラッカセイ日記
9. ニュースより
イギリスのニュースより
スイスのニュースより
ドイツのニュースより
日本のニュースより
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月