2011年4月10日。福岡県久留米市。
桜を見た後、てくてく歩いてたらレンギョウが生い茂るところにたどり着きました。ほんとパラダイス。
園芸の有名な地方なので、植木として育てているのかも。
なんか最近、「芽が出た」のことしか載せてませんが。。。スイセンも頑張ってます。つぼみがむくむく出てきてます。
ところで今ちょっと調べたところ、スイセンの英語、narcissus の複数形は narcissi/ narcissusesの2通りがあるそうだ。
おそらく -ssi の方が英語っぽくないので古い形なのでは、と想像します。複数形が i で終わるのって多分ラテン系。
ギリシャ神話の「ナルシス」が語源なのは聞いたことあったけど、どうやらそれがラテン語に導入され、で、英語にやってきたみたい。
そういえば stimulus の複数形も stimuli だなあとこれ書きながら気が付きました。